ジャニーズ問題に続き、
世間を急に騒がせているフジテレビ。
他局も似たようなことあるだろうとか、まあ、
いろいろあります。自らに甘く、他人に厳しい
テレビ報道なんか、ジャーナリズム精神は捨ててます。
いまの世の中、とくに人を導く立場の人達が、
やるべきことをやらない、という事が深刻な問題を
招いてますね。そういう組織をみたら要注意ですが・・・
何度も思っているけど、またか・・・という感じです。
いま世間を賑わず業績不振大企業なんか、みんな同じ。
国もまた同じ。やるべきことをやらない。
先送りなのかと思っていたら違う。やらないんですよ。
組織は頭から腐る。そして責任は現場に押し付ける。
だけど自分たちは高額報酬で生きていく。
このままだと、ルサンチマンの蔓延する国になってしまう。
まず偉い人は論語や孟子でも読むといいんです。
欧米万歳みたいな事言う前に福沢諭吉も読むと良いんです。
(何故に大河ドラマでやらん? もしかして困るからか?)
メディアが国民を分断し、知らず知らず上と下に
分断されている。上下左右でばらばら。
タレント不祥事どころの問題じゃないって事です。
世間では細かい部分にスポットが当たりがちですが・・・
政治家、官僚、経営者、だけに限らずですが、
メディアは一つの権力者であって、単なる
大企業ではない。その自覚がない。
正直、コロナで社会をこんなにしたメディアを
許す気にはなれないので、テレビ局一つくらい
潰れろくらい思っています。多分、この国には
相当の膿が溜まっていて、処理しないとダメな
ところに来ているんだと思う。
自分はキャンセルカルチャー的な事は嫌いなのですが、
そらあ、大手企業が徐々にフジから離れるのも分かる。
企業が不祥事起こしたら、マイク片手に正義マンとなって、
あれやこれや質問を浴びせにくる奴らが、自分たちの事は
コソコソやって何とか逃げようとするのだから。
そんな中、色々なイデオロギーの人達が騒ぎ出し、
スキャンダルより、やれ中国が・・・とか始まっている。
それはそれ、これはこれでしょうに。
それならば、こっちの問題の方が大問題だと思う。
農業と食料自給率の問題です。
混乱していく社会で食料まで無くなったら救いがない。
まずは自国の足元を固めろって事です。
それを、これは国のトップたる政治や官僚の人達が、
自分たちのやるべき事をやらない事の象徴。
結局、国を弱体化させる事につながる。
だからと言って、フジの問題をスピン報道のように
軽く扱うのはできない。メディア全体の報道姿勢の
問題でもあり、こういうのが治らないと国は分断する。
立花某がホリエモンをフジの社長にしようみたいな事を
言ったり、ホリエモンが恨みを晴らすとフジ相手に
ネットで息巻いていますが、彼らは農業問題を解決しようとか、
そんな思想は持ってないでしょ。どうせ儲からないなら
やめちゃえば、みたいな事を平気で言う人達。
でもそれじゃダメであって、本来は大手メディアが大々的に
取り上げないとダメ。でも出来ない。日本には主権がないから。
アメリカ様の下僕でしかないのに、対等の振りだけで
戦後ずっと生きてきた。それは最大の膿。
そろそろ終わりにしないといけない。
こういう主張を与党も殆どの野党も言わない。やるべきことを
やってないという事です。この怖さ、相当なものです。