![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/594eb35b5f9d43c65bd145c94d62c87b.jpg)
いすみ鉄道から戻ってくる途中にある駅。
さっきの鉄橋の場所から少し来たところの
月崎駅です。
さらに移動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/cd82d267647a026dc49df79749ef9a3f.jpg)
昼ご飯を食べた里見駅に戻ってきましたよと。
有人駅になったから、入場券を買って中に入ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/e3a2c81307cb56cff35481f61cf7f1a3.jpg)
硬券の切符です。少しは鉄道会社に貢献もしないとね。
いまはスイカやらの決済で便利になりましたが、
こういった物がかえって新鮮に感じるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/29f76fcc8c5819a706b92bfcf19f608b.jpg)
ここでも、登りと下りの交換があります。
写真は大分省略するとして、暗くなってきたので、
そろそろおしまい。有名な飯給駅の夜桜は、
以前行った事もあるし混んでいるだろうから寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/b7aa0b48da8067a029e4530227573f1c.jpg)
先に五井行きの列車が出発して、その後通常色の
下り方面が去って行きました。人気もなく少し寂しい。
撮り鉄には違いないのですが、車両よりも景色や
雰囲気が好きというタイプだと改めて思いました。