1対3って時点でそりゃぁイジメだろ、
喧嘩ってのは昔っからタイマンでやるもんって決まってんだ
担任教師はクラスの全員を集めてそう言った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/096b798715aae68273db975c7914b6ab.jpg)
そこの3人立ってみろ
お前とお前とお前だ、自分でわかるだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/14bfccab56907c78c4aca8e459f0601a.jpg)
教師は3人の行為を全員の前で批判し
2度とするなと厳しい声で言い渡した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/98fe6e3345543260bdf0cb92089a8d8c.jpg)
翌日の朝
他校の教師をしている保護者が面会を申し入れてきた
早速対応すると眉間に皺を寄せてまくし立てた
子どもに注意をする時は一人ずつ呼んで
その子どもだけに言い聞かせるべきだ
それをクラス全員の前に立たせて批判するなどもっての外だ
担任教師はうなずきながら聞き
ひととおり話が終わるのを待って答えた
イジメというのは
それをやった子どもよりやられた子どもを守ることが大切なんです
みんなの前で行為を批判することで
やられた子どもが守られていると感じることが何より必要なことだと思います
憮然とする保護者を前にきっぱりと言う
はっきり言って、やった子どもの厚生なんてどうでもいいんです
先生はイジメの行為を許さないということを
やられた子どもと
誰も知らないところでやられた経験のある子どもと
次は自分かも知れないと不安な思いをしている子どもに
知らせておくことが必要で最も大切なことなんです
顔を赤く膨らませた保護者が唾を飛ばす
全員の前で恥をかかすなんて人権にかかわる
教師としてどうなんですか
冷静に対応していた担任教師が
突然弾けたように大声で叫んだ
人権だと?
教師としてどうなんだ?
あなたはそうゆう教師かも知れないが
私は教師の前に人間なんだ!
人間として大切なことを言っているんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/caf721e1a819266a8d52e0123b6897dc.jpg)
つづく