僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

時を越えて…TOKYO②

2013年01月03日 | お知らせ



東京駅は中もすっかり新しくなっていました。

日本の中心の駅だけあってとっても広くてオシャレで
迷子になってしまいそうです

取りあえず八重洲口と丸の内口の方向だけ押さえておいて
トイレを探したりなんかして…

駅から出るとそれはもう
ブランドのお店が並んでいるので
ちょっとマイム、いつもの汚い格好では入れません

ふらふらして結局コンビニでおにぎりを買っちゃったりなんかしてる内に
夜のとばりがいつの間にか下りています
さすがに人の波は去っていました

明かりに照らし出されたTOKYO STATION

きれいで素敵!




こちらは南口方向








こちらは北口方向







北口のタクシーロータリーより








正面の通りを挟んだ広場?は
記念写真を撮る人が数人、冷たい風の中で
みんな何故かはしゃぎながらカメラを向けていました














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を越えて…TOKYO

2013年01月03日 | ウォッチング


旗日(はたび)


マイムが小学生だった頃
父は朝いそいそと国旗を門に立てた

片付けるのはマイムの役で
旗竿の先端に付いている金色の珠を扱えるのが嬉しかった

それは多分ガラス製で旗竿の先端に差し込むのだが
すぐに抜けないように
10㎝くらいの棒と、棒の左右に
くの字に飛び出た針金が付いていた

針金はバネの役目をしていて
旗竿の先端に差し込むと
丁度良い堅さでがたつくことなく収まった









Over The Century
生まれ変わったTOKYO STATION









故郷へ向かう人、帰る人
皇居で万歳する人
通勤ラッシュ並みの混雑で
駅員さんも必死の誘導をしています








この場所へ来ると何故かみんな和やかな笑顔になって
上を見上げます
なんでみんな上を見るの?と
他の人の仕草につられて見上げます








新しくなったのね
いやいや、前からあったんだよ
東京駅の南口と北口の両方同じ天井です
素敵なデザインなり。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする