僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

祭りの夜…最終回

2016年10月18日 | ウォッチング

 

 

 

 

 

山車を見るのも勿論楽しいけど

露店を見比べて

普段なら絶対買わない、きっと食べないようなものを

ついつい買ってみちゃうのもお祭りなんだね

 

子どもにとっては

ママの財布の紐が緩む最高の日

欲しいものがいっぱいだ

 

 

 

あまり売れてなさそうなお店をよく見つけたね

お姉さんが地味に怖いけど

この飴はお買い得だと思う

 

 

 

この風船が凄く欲しくなっちゃったので

ママに頼んだら、いくらなのか聞いておいでと言われた

1500円よ、と言われて

さすがに2本は買ってもらえないだろうと落ち込むお兄ちゃん

 

 

 

あっこれこれ!

袖が濡れても、欲しいものは欲しいんだから

 

 

 

ルールの説明に大忙しのお姉さん

子ども相手の商売は楽しいよね

後ろのお兄さんはダウンしちゃったのかな?

 

 

 

2人のお姉さんがやってる店は

どっちかが必ずスマホをいじってます(去年もそうだった)

 

 

 

超ベテラン風のクジ引き屋

メインの当たりパッケージもかなりよれている

多分1回も当たったことがない…

 

 

 

カラフルりんご飴

りんごに飴をコーティングしちゃおうなんて

誰が考えついたんだろう

多分、バナナチョコより歴史があるな

 

 

 

北海道産のハニーバンダムを岩手産の炭で焼く

焦げた醤油の匂いは小父さんの郷愁を誘う

 

 

 

小父さんでも小母さんでもない人は

こっちの方がピンとくるかもね

お姉さんと目が合っちゃったけど

ごめん、小父さんだから…

 

 

 

何だかんだで

もう歩くの疲れちゃった。。

また来年をお楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする