爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

太田理財局長 自民質問に怒り

2018-03-20 16:52:15 | あれこれ
太田理財局長自民質問に怒り
「いくらなんでも・・・」3回繰り返す



ごごのテレビを見ていると参院予算委員会集中審議で(宮城県選出の当選1回、もとNHKアナウンサー)自民党和田政宗議員の質問が話題になっていた。


和田議員 ~ まさかと思いますけども、太田理財局長は民主党政権時代、野田首相の秘書官を務めておりまして増税派だからアベノミクスをつぶすために、意図的に変な答弁をしているじゃないですか?


太田理財局長 ~ 私は公務員としてお使えした方に一生懸命お仕えするのが仕事で、さすがにいくらなんでもそんなつもりはまったくありません。!それはいくらなんでも!それはいくら何でもご容赦ください。



和田政宗議員の発言に対する野党の反応は

増子輝彦民主党幹事長 ~ こんな質問自体、政治家として恥ずかしくないのか

福山哲郎立憲民主党幹事長 ~ 非常識極まりない、情けない。

小池晃共産党書記局長 ~ 言語道断だ。恫喝的質問だ。ひどすぎる。霞が関の皆さんがやってられないという気持ちになり敵に回しかねない。

片山善博元総務相 ~ ひと昔まえの会社の株主総会で経営者に頼まれた総会屋がいたが、こんな発言をしていた。失礼ながらピントがずれている。レベルが低いと感じた。

MBS東京報道三澤肇解説委員 ~ 「和田さんは責任はすべて財務省にある」「首相は悪くない」と言いたいのでしょう。
過去のSNSでの発言を見ても首相や党に有利なように印象つけるものが多い。
当選1回で首相にそんなに近いとは思えない。逆効果になることも大いにありえる


佐川さん文書改ざん問題で来週火曜日証人喚問へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする