座ってください
3月23日の 毎日新聞 女の気持ち に 座ってください という東京板橋区 高橋佳代子さん67歳 の記事が載っていた。
トイレの床に幾筋かの白い跡が光っていた
ああ、また・・・夫の用を足した跡だ。
座っているのかと思っていたが、やっぱり立ってたんだと・・・
リフォームしたばかりなのに少しの汚れも気になる私。
私は夫に家では座ってほしいと頼んだところ猛烈な反撃にあい、立ってしないと踏ん張れないという。
74歳ともなるとそんなものかと一瞬黙ると男は立ってするのが当然だと畳みかける。
「汚したら拭いてほしい。クリーナーは自分で買ってきてと」言うと「なぜ自分が」と強く反論された。
トイレにかぎらず水回りは汚れやすい。風呂場や洗面所、台所には排水口がありいつも私がせっせと磨いている。
夫は人ごとのような顔をしてテーブルや床に何かこぼしても乾いたテッシュで軽くふくだけ汚れていても気づいていない。
この一年で血圧も上昇気味 こんなことでぽっくりいってはたまらない。
この記事を見て自分が言われているような気がした。最近はこのほかにも電気の消し忘れ、ドァーがきちんとしまっていないと。
どこの爺様も同じだなぁとおもいつつ・・・ 反省しきり
はい! はい! 気をつけますと言うしかない。