爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

高齢者のワクチン接種

2021-04-08 07:48:11 | つぶやき

高齢者のワクチン接種迅速に

新型コロナウイルスの高齢者向けワクチンの接種が始まる。わがマチは4月19日の週に1箱(1瓶5回接種可能な注射器で975回分、2回接種で約400人分)届く。

対象はリスクの高い施設入所者や入院患者に限定、一般の高齢者は5月中旬以降になるとの知らせが市役所から届いた。

国はワクチンを自治体に順次届けるといっているが、ワクチン接種対象者の65歳以上の高齢者は全国で3600万人いるのでいつ接種できるかわからない。

国内でコロナウイルスで亡くなった人は第3波の昨年11月以降で7400人を超えた。死者全体の80%を占め、爆発的に感染者が広がり死者が急増した。

いま、大阪、兵庫、宮城などで「まん延防止等重点措置」が始まったが、関西は過去最多の自治体が相次ぎ大阪で878人。医療非常事態宣言を出した。

東京の感染者は555人「まん延防止等重点措置を」政府に要請準備すると小池知事は述べた。第4波の脅威が指摘されこのままではまた死者が急増する。

集中治療室や人工呼吸器導入の割合も60歳以上は急激に増えている。コロナの致死率は60代で1.4% 70代で4.8% 80代で以上は12%という。

菅首相は「感染対策に奇策はない。ワクチン接種が行き渡るまで飲食店対策、検査の拡大、医療体制の確保を粘り強く進めながら感染拡大を食い止める」という。

各自治体は新型コロナワクチンの供給が不透明で医師や会場の確保など困惑している。重症化率の高い感染者が急増している。 コロナワクチンの一刻も早い供給と高齢者接種を迅速にお願したい。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする