爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

嵐が去ったが・・・。

2018-03-04 20:38:20 | あれこれ

嵐が去ったが・・・



NHK職員の車立ち往生ロードサービス社員死亡




1日から2日にかけてNHKのニュースでは「数年に1度の大荒れ 猛吹雪交通の乱れに厳重注意不要不急の外出は控えるように」といっていた。 


ところがその注意を呼び掛けたNHK記者がエゾシカ猟に出かけ林道で車が立ち往生し救助要請を受けロードサービスの従業員3人がかけつけ1人が死亡した。


NHK札幌放送局は「救助に来られた方が亡くなられたことは痛恨の思いで心よりお悔やみ申し上げます。また、ご迷惑をかけた関係者の皆様にお詫びいたします」と。



NHKは「不要不急の外出」を控えるよう呼びかけていたが、身内である記者が休暇中とはいえ吹雪の中を「エゾシカ猟」に出かけたことが原因となった事故は常識で考えられないことである。



雪で車が立ち往生したということは、そこに向かう車も同じように立ち往生の危険にさらされる。しかも結果論だが、林道で暴風雪に埋もれた非常識な男の車など救援する義務などないはずである。


☆ NHKは暴風雪の警戒を呼び掛けている。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/boufusetu/?utm_int=netnewsup-detail_contents_news-link_001






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ひな祭り」

2018-03-03 17:29:21 | あれこれ
今日は「ひな祭り」



3月3日「ひな人形」を飾り女の子の健やかな成長を願う日です。

この時期、いつもの年であれば、春の息吹を感じる季節ですが、
一晩中暴風雪で朝起きると台所の窓が雪で埋まってました。

気温は氷点下5度、30センチの降雪です。
重たい湿った雪かき80超えた爺には重労働です。


今更と思わぬでもないが、子供の頃から
雪と親しみ楽しんできたことが懐かしい。


高齢者になって雪かきしていると気が滅入る
今まで想定しなかった心境である。


スパーで「ちらし寿し」を買ってきました。娘や孫たちの幸せを願ってカミサンといただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道内全域大荒れ

2018-03-02 21:07:48 | あれこれ
道内全域大荒れ

暴風雪というのに気温が高く道路は水浸し



3月というのに道内は急速に発達した低気圧の影響を受け、1日は道内各地で広範囲で暴風雪に見舞われた。


今朝の道新によると、最大瞬間風速は斜里町ウトロで35.3㍍、襟裳岬で33.0㍍、24時間の降雪量は中札内で63㌢、帯広空港59㌢だった。


道内各地で7500戸が停電、JR322本が運休、千歳空港165便欠航、占冠村トマムで車200台、伊達市大滝で100台立ち往生した。


2日、気象庁は日本海側に「数年に一度の猛吹雪になるところがある」と予報をだし、正午過ぎには留萌市で最大風速27.7㍍を観測した。

特急ライラック雪の影響で3時間立ち往生

JR函館線の札幌から旭川に向かう特急ライラックが深川駅手前で積雪で3時間も立ち往生し乗客150人がバスに乗り換え目的地に向かった。



立ち往生した特急ライラック



雪は夜になっても降り止まず明日の朝は相当の積雪になりそうだ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする