〔時間とコース〕0401~ 朝練コース+白布峠まで 63km
〔天候〕晴れ、南東1、気温15℃(平均)
〔体重〕64.6kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:23 30.3km/h 260w
〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕35:57 22.8km/h 274w
〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:15:30 20.7km/h 268w
【TSS:154.6 IF:0.82 NP:244.9 [W] 消費エネルギー:1618.0kj】2h17m(走行時間)
補給:出掛けにデニッシュブレッドとバナナ、ボトルにBCAA
0330起床。
昨晩の夕飯を低カロリーで済ましたので、軽く腹に入れてから出立。個人記録の剪定更新を狙うも、心拍も上がるの嫌がる感じだし、脚激重い問題発生。館山~関の区間が特にキツくてペースがアゲられない。温泉街を登り切るまでの記録会セグメント区間では踏ん張ってみたけど、下での遅れを取り戻せず、スカイバレーに入ってからもペースを上げれずドボン。この調子は些かマズいかもしれないなぁ。
白布峠ピークは些か涼しくて下山時にはウィンドブレーカーあっても良いかと思ったほど。が、登板時は大汗。連日の猛暑続きで朝の気温も高めで推移していた昨今、20℃下回ると寒く感じるくらい。しかし朝練するには丁度いい気温。
下山帰路の船坂トンネル下で舟山さんと合流。
退勤帰りしな、20時になったがサウナに寄っていく。10+3の温冷インターバルで汗出し。体重は特段の増減もせず推移。