makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

第32回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック ITT

2018年07月28日 | 自転車

0400起床。

天候は晴れ。7月は連日の30℃越えが続いていて、35℃の猛暑日も何度かあった。今日も暑くなりそう。機材を積み込み0620頃出立。


今年も「田中屋のあんびん」でエネルギー補給しながら一路矢島へ。チーム員も乗り合わせたりで各自移動。10時ころ到着。先に受付を済ませ例年通りTTスタート近くの駐車場に陣取る。

東風が強めに吹くコンディションで、往路追い風、復路向かい風といった状況。ただ風速は一定ではなく時折突風のように吹くときがあるので、スタート時点での運もあるかな?といった感じ。

 

次男 3位/4 小学生MTB リザルト:08m12s04

長男 1位/6 小学生ロード リザルト:06m06s52

各人昨年より進化した。おめでとう。


リザルト:0:11m10s68 チャンピオンクラス3位/全体4位 。自己最高タイムと順位。

機材メモ:Fr52t x Rr11-23t/前輪CCU.VELOFLEX Extreme.22mm(9bar):後輪ZIPP Super9.コンチPODIUMTT.25mm(9bar)/DHバー使用/OGK AERO R1/BIORACERロードレースワンピース

距離:7.78 [km]
獲得標高:107.9 [m]
TSS:22.6
IF:1.10
NP:326.9 [W]
4.7 [W/kg]
消費エネルギー:204.7 [kJ]
最大ケイデンス:119.0 [rpm]
平均ケイデンス:93.3 [rpm]
最大スピード:62.6 [km/h]
平均スピード:41.6 [km/h]
最大心拍数:180 [bpm]
平均心拍数:175 [bpm]
最大ペダリング・パワー:842.7 [W]
平均ペダリング・パワー:303.0 [W]
最大ペダリング効率:69.0 [%]
平均ペダリング効率:51.5 [%]
平均パワーバランス:48.1:51.9 [%]
ダンシング率:8.4 [%]
最大勾配:8.8 [%]
平均勾配:0.1 [%]
平均気温:33.0 [°C]

今年から定宿のユースプラトー閉鎖のため、近くの花立山荘コテージに宿泊。ウチ家族で一棟、チームメンバーで一棟という感じ。自炊なのがアレだが女房が準備してくれたのでストレスなくいつも通り食事も摂れてよかった。夜は星が綺麗に見えたりで、子供らも楽しめたようだし。

TT試走の時は脚がダル重でダメなパターンと思っていたが、試合では必死に走った。諦めそうになりかけたがもう少しもう少しと必死に。明日も必死に登らなくてはダメだ。最大の敵は自分の心と相手の三味線だ。