ハロー!
9月に読んだ本
① 公園のメアリー・ポピンズ P.L.トラヴァース著 林容吉訳 株式会社岩波書店
② 中韓以外みーんな親日 酒井亨著 株式会社ワニ・プラス
③ 総理 山口敬之(のりゆき)著 株式会社幻冬舎
④ 言語小説集 井上 ひさし著 株式会社新潮社
⑤ 黒いプリンセス 警視庁行動科学課 六道慧(けい)著 株式会社光文社
⑥ 十津川警部 記憶 西村京太郎著 株式会社双葉社

10月に読んだ本
① トッカン 特別国税徴収官 高殿円(たかどのまどか)著 株式会社早川書房
② 星の王子さまと永遠の喜び ルドルフ・プロット著 株式会社パロル舎
③ 儒教に支配された韓国人と中国人の悲劇 ケント・ギルバート著 株式会社講談社
④ 終わった人 内館牧子著 〃
⑤ ガン再発す 逸見政孝著 逸見晴恵補筆 廣済堂出版
⑥ 自信のない女がブランド物を持ち歩く マークス・寿子著 株式会社草思社

今回初めて英語の本を借りてみました。CD付きのレヴェル1です。2冊とも内容が分かっているので楽でした。各章の終わりに問題が設定されています。
しかしどこの国でも「ハイジ」は可愛くないんですよ。日本で見る「ハイジ」が一番可愛いと思っています。
⑦ Heidi Johanna Spyri著 OXFORD UNIVERSITY pres
⑧ MALALA Fiona Beddall著 Scholastic L.t.d 出版
⑨ ベルリンからの激震 落合信彦著 株式会社小学館
⑩ ニュージーランド先住民 マオリの人権と文化
平松紘、申惠ボン(しんへぼん)、ジェラルド・ポール・マクリン共著
株式会社明石書店

9月に読んだ本
① 公園のメアリー・ポピンズ P.L.トラヴァース著 林容吉訳 株式会社岩波書店
② 中韓以外みーんな親日 酒井亨著 株式会社ワニ・プラス
③ 総理 山口敬之(のりゆき)著 株式会社幻冬舎
④ 言語小説集 井上 ひさし著 株式会社新潮社
⑤ 黒いプリンセス 警視庁行動科学課 六道慧(けい)著 株式会社光文社
⑥ 十津川警部 記憶 西村京太郎著 株式会社双葉社

10月に読んだ本
① トッカン 特別国税徴収官 高殿円(たかどのまどか)著 株式会社早川書房
② 星の王子さまと永遠の喜び ルドルフ・プロット著 株式会社パロル舎
③ 儒教に支配された韓国人と中国人の悲劇 ケント・ギルバート著 株式会社講談社
④ 終わった人 内館牧子著 〃
⑤ ガン再発す 逸見政孝著 逸見晴恵補筆 廣済堂出版
⑥ 自信のない女がブランド物を持ち歩く マークス・寿子著 株式会社草思社

今回初めて英語の本を借りてみました。CD付きのレヴェル1です。2冊とも内容が分かっているので楽でした。各章の終わりに問題が設定されています。
しかしどこの国でも「ハイジ」は可愛くないんですよ。日本で見る「ハイジ」が一番可愛いと思っています。
⑦ Heidi Johanna Spyri著 OXFORD UNIVERSITY pres
⑧ MALALA Fiona Beddall著 Scholastic L.t.d 出版
⑨ ベルリンからの激震 落合信彦著 株式会社小学館
⑩ ニュージーランド先住民 マオリの人権と文化
平松紘、申惠ボン(しんへぼん)、ジェラルド・ポール・マクリン共著
株式会社明石書店


日本語の本は数が少ないのであまり選択の余地はありませんがお陰で自分の好きなジャンルが分かってきました。
さすがです~
ドライアイはいかが
という私も涙が出て・・・ドライアイかと思えば老化だそう!
乾燥の季節になりますし目薬してます
ドライアイは続いています。日本からもらってきた目薬を使っています。これから花粉の季節です。気を付けなければ。目も大事にしてあげなければと思っていますが時々夢中になって酷使しています。反省!
読書家になってますね。
話題が豊富になっていいと思います。
今度会う時を楽しみにしていまーす。
いっぱいお話し、聞かせてね。
海外で生活すると友人ができにくいので読書は何よりの癒しです。