ずいぶん前に何かで読んだ気がするのですけど、現代の人は昔の人と比べると肉体的にも精神的にも7掛けくらいの年齢になっているという説(だったと思う)を実感する出来事が・・・昨日は倉谷さんで治療を受け、昼からはゆっくりできたので先日亡くなった森繁久弥の追悼でWOWOWが主演映画の「社長慢遊記」放送したのを録画してあったので記録会の案内を作りながら見ていたのですが、社長役の年齢設定が49歳・・・どう見ても今の基準では70代半ばの外観・・・7掛説にピッタリ当てはまり、びっくりしたものです。
1963年の作品ですから私は小学校の3年生?このブログを読んでいただいている方の最高齢の方でもせいぜい高校生ていど、大半の人はおたまじゃくしと卵の時代・・・高度成長期に入り成長まっしぐらの元気な時代背景ですが、今なら大変なことになりそうないろんなハラスメント発言も面白く、出てくる車もアメ車ばかり・・・今ではすっかりおばあさんになっている女優さんたちも46年前ですから美しい方ばかり・・・
いまはJALが経営危機ですが、当時の空を支配していたパンナム・・・こちらもすでに倒産してずいぶん経ちますが、当時の映画に出てくる海外への手段は全てパンナムでパンナムバックをもっているのがステータスにもなっていた時代・・・古い映画を見る一つの楽しみですね。
ところでウイランのピッチさん、先日の横浜国際で60~65歳での世界記録達成で29日(お伊勢さんの後)に麦酒蔵で祝賀会を行うとウイランさんの掲示板に出ていましたので、1番で参加表明を書き込みました。当日レースを走れるか今の時点では不明ですが、走れなくても参加者の皆さんの応援&ピッチさんの祝賀会ということで伊勢には行きますのでよろしくお願いします。
1963年の作品ですから私は小学校の3年生?このブログを読んでいただいている方の最高齢の方でもせいぜい高校生ていど、大半の人はおたまじゃくしと卵の時代・・・高度成長期に入り成長まっしぐらの元気な時代背景ですが、今なら大変なことになりそうないろんなハラスメント発言も面白く、出てくる車もアメ車ばかり・・・今ではすっかりおばあさんになっている女優さんたちも46年前ですから美しい方ばかり・・・
いまはJALが経営危機ですが、当時の空を支配していたパンナム・・・こちらもすでに倒産してずいぶん経ちますが、当時の映画に出てくる海外への手段は全てパンナムでパンナムバックをもっているのがステータスにもなっていた時代・・・古い映画を見る一つの楽しみですね。
ところでウイランのピッチさん、先日の横浜国際で60~65歳での世界記録達成で29日(お伊勢さんの後)に麦酒蔵で祝賀会を行うとウイランさんの掲示板に出ていましたので、1番で参加表明を書き込みました。当日レースを走れるか今の時点では不明ですが、走れなくても参加者の皆さんの応援&ピッチさんの祝賀会ということで伊勢には行きますのでよろしくお願いします。