三滝MCとして20年以上連続で参加している「甲賀10時間&5時間耐久リレーマラソン」・・・去年は事務所の移転で参加できなかったけれど今年は絶好の天気に恵まれての大会でした。
会場に着くと定位置にテープが貼ってあり、場所を取られたのかと思ってがっかり・・・その前の空いた部分にビニールシートをひこうとしたら、「なんか書いてある」の声・・・よく見ると地面に「三滝」と書いてありました。
主催者のI元さんが例年この辺だからと思って場所取りをしてくれていました。
ご行為に甘えてビニールシートを引いて後続の皆さんの到着を待ちます。
その間、駐車場の案内係をやっているぶっちゃんたちとご挨拶・・・風邪で欠席のな~さんを除く菰野組がF田さんの車で到着、その後みやびさんも到着し、最後に四日市組が到着して全員集合・・・申し込みは15人でしたが、黒ちゃんも仕事で不参加となり、13人での参加でした。
定刻通り9時にスタート・・・参加者総数1500名以上、チーム数243、今年で27回目の大会です。
みやびさん、あかつきさんが快調に飛ばし、H本さんも続きます・・・健ちゃん・F田さんも最初の1時間くらいは快調・・・視界の範囲ですが前を走っています。
今年サロマを完走されたタッチ夫婦もいいペース・・・他の皆さんもそれぞれのペースで・・・今年はの準備がないので、走る以外の選択肢は「休憩」と「リタイア」だけ・・・皆さんひたすら走っています。
5時間を終わっての結果(5時間の部は176チームがスタート)
H本さん・・・ 42周(63k)で45位 一人の部で大会記録のはずです・・・公式記録はリレーチームの順位なので、一人の部は特別に記録整理はしていないのですが、私の記憶では41周が過去の記録、三滝の記録は私の40周でした。
タッチ夫婦・・・42周(63k)で50位・・・ゴール地点到着順です
みやびさん・・・39周(58.5k)で66位(個人2位)
あかつきさん・・38周(57k)で70位(個人3位)
M野・・・・・・37周(55.5k)で88位(個人6位)自己ワースト周回数でした
F田さん・・・・34周(51k)で108位(以下個人順位未確認)
たかさん・・・・31周(46.5k)で126位
健ちゃん・・・・28周(42k)で139位
torakichiさん・ 27周(40.5k)で143位
大庭さん・・・・26周(39k)で147位・・・リレーで走る予定でした
有言実行さん・・23周(34.5k)で152位・・・月末の大井川への調整ランでした
彰男さん・・・・16周(24k)で170位・・・ハーフの予定をオーバーです
昨年は知りませんが、それまではみやびさんの周回(私はいつもこのくらいです)で40位台だったのですが、H本さんの周回数でも45位・・・昨今のマラソンブームの影響・・・参加者のレベルがずいぶん上がっているようです。
皆さんご存知のように練習不足が顕著なたかさん・・・スタート前に「30周で45kだよ」とプレッシャーをかけておいたのですが、残り30分ほどの時点で抜かすときに「あと3周・・・」なんてことをほざくので「4周ヽ(`Д´)ノ」ときつい調子で言って抜いたら、言いつけ通りに4周を走って31周に・・・よく頑張ったので、たかさんのブログに「水面下のままで・・・」と書いたコメントを訂正、「水面に出てきていいよ」と言っておきました。伊坂のさとりんも凄かった(@_@;)けれど、たかさんも良く出来ました(*´∀`*)
かなりの間、イーブンペースで走っていたのですが、今シーズンは本格的な練習を全くやっていない弱点がもろに出て、38~9周を必ず走っていたこの大会でのワースト記録更新です(-_-;)
靴の選択を誤ったので豆が出来てしまい、明日はどうするか悩んでいます。
会場に着くと定位置にテープが貼ってあり、場所を取られたのかと思ってがっかり・・・その前の空いた部分にビニールシートをひこうとしたら、「なんか書いてある」の声・・・よく見ると地面に「三滝」と書いてありました。
主催者のI元さんが例年この辺だからと思って場所取りをしてくれていました。
ご行為に甘えてビニールシートを引いて後続の皆さんの到着を待ちます。
その間、駐車場の案内係をやっているぶっちゃんたちとご挨拶・・・風邪で欠席のな~さんを除く菰野組がF田さんの車で到着、その後みやびさんも到着し、最後に四日市組が到着して全員集合・・・申し込みは15人でしたが、黒ちゃんも仕事で不参加となり、13人での参加でした。
定刻通り9時にスタート・・・参加者総数1500名以上、チーム数243、今年で27回目の大会です。
みやびさん、あかつきさんが快調に飛ばし、H本さんも続きます・・・健ちゃん・F田さんも最初の1時間くらいは快調・・・視界の範囲ですが前を走っています。
今年サロマを完走されたタッチ夫婦もいいペース・・・他の皆さんもそれぞれのペースで・・・今年はの準備がないので、走る以外の選択肢は「休憩」と「リタイア」だけ・・・皆さんひたすら走っています。
5時間を終わっての結果(5時間の部は176チームがスタート)
H本さん・・・ 42周(63k)で45位 一人の部で大会記録のはずです・・・公式記録はリレーチームの順位なので、一人の部は特別に記録整理はしていないのですが、私の記憶では41周が過去の記録、三滝の記録は私の40周でした。
タッチ夫婦・・・42周(63k)で50位・・・ゴール地点到着順です
みやびさん・・・39周(58.5k)で66位(個人2位)
あかつきさん・・38周(57k)で70位(個人3位)
M野・・・・・・37周(55.5k)で88位(個人6位)自己ワースト周回数でした
F田さん・・・・34周(51k)で108位(以下個人順位未確認)
たかさん・・・・31周(46.5k)で126位
健ちゃん・・・・28周(42k)で139位
torakichiさん・ 27周(40.5k)で143位
大庭さん・・・・26周(39k)で147位・・・リレーで走る予定でした
有言実行さん・・23周(34.5k)で152位・・・月末の大井川への調整ランでした
彰男さん・・・・16周(24k)で170位・・・ハーフの予定をオーバーです
昨年は知りませんが、それまではみやびさんの周回(私はいつもこのくらいです)で40位台だったのですが、H本さんの周回数でも45位・・・昨今のマラソンブームの影響・・・参加者のレベルがずいぶん上がっているようです。
皆さんご存知のように練習不足が顕著なたかさん・・・スタート前に「30周で45kだよ」とプレッシャーをかけておいたのですが、残り30分ほどの時点で抜かすときに「あと3周・・・」なんてことをほざくので「4周ヽ(`Д´)ノ」ときつい調子で言って抜いたら、言いつけ通りに4周を走って31周に・・・よく頑張ったので、たかさんのブログに「水面下のままで・・・」と書いたコメントを訂正、「水面に出てきていいよ」と言っておきました。伊坂のさとりんも凄かった(@_@;)けれど、たかさんも良く出来ました(*´∀`*)
かなりの間、イーブンペースで走っていたのですが、今シーズンは本格的な練習を全くやっていない弱点がもろに出て、38~9周を必ず走っていたこの大会でのワースト記録更新です(-_-;)
靴の選択を誤ったので豆が出来てしまい、明日はどうするか悩んでいます。