老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帰りにあわや・・・

2019-02-19 11:55:00 | ノンジャンル
昨日、帰りの関西線の電車から気動車に乗り換える加茂駅での出来事

接続時間が長いので座席(ロングシート)を荷物で確保してから放水タイム、戻ってきて(@_@。・・・変な奴が私のリュックの中を漁っている・・・すぐに近寄って、向こうも気付いて自分の席に戻ったのだけれど、物色しているのをしっかりと見たし、そいつの手には九州鉄道記念館のパンフレット・・・「何をしてた<`ヘ´>」って怒鳴りつけて胸ぐらをつかんで立たせたらしどろもどろ・・・瞬間的にチョッと普通じゃないとは思ったけれど「チョッと来い」と言って胸ぐらを掴んだまま出口の方へ


暴れるので押さえつけて乗客に「110番してください」って言ったのだけれど誰も反応してくれず、そのうちに私より年上のおばちゃんが「〇〇の子でしょ?」と言いながら間に割って入ってきて、揉めているのに気づいた運転士がやってきたので事情を説明・・・そのおばちゃんが「〇〇の子だから・・・」と言って携帯を取り出して電話・・・運転士も施設名から事情が判ったらしくって・・・

私もどうやら何かの施設に入っている人間らしいと判り、実害は無かったしそれ以上係っているとその列車で帰れないから、「実害は無いからしっかりと注意してくれっ」て言って確保していた席に戻り、運転士から連絡を受けた駅の役職者が私のところへ来て事情確認

2人で「言葉は悪いけれどはっきり言って・・・の人でしょ?実害は無いし、この列車で帰りたいからそちらでしっかりと対応してください」って話をしている間にさっきのおばちゃんの携帯を持って運転士がやってきて「ご両親がお詫びしたいって言ってますが・・・」ていうのだけれど役職者にしたのと同じ返事で打ち切りました。

一件落着ってことでその車両に乗っている人に「お騒がせしてすいませんでした」ってお詫びを言ったのだけれど・・・よくよく考えたら、その人たちは私がいない間にリュックを物色しているのを見ているのに何もしてくれなかった、そいつを捕まえた時にも一切協力もしてくれなかったことに後から気付き、なぜ私が謝らなければいけないんだって思いなおしたんですが、こういったところが「日本人」の特性なんでしょうね(^-^;

その後、伊賀上野で時間調整中に運転士がやってきて「施設に通っている人で日ごろから荷物を漁る癖があったようです」って報告にきてくれましたが「ありがとう、月ヶ瀬駅で降りて行ったね」と言ったら常連らしくって「いつも乗っている人なんですが・・・」・・・JR四日市駅まで嫁さんに迎えに来てもらい、車の中でこの話をしたら「親も大変だ」って感想に同感でした。

帰宅後に今回はそんな癖がある奴の前に原因となるリュックを置いておいた私にも原因があるのかな?とか、もしもこいつがもっとおかしな奴で刃物でも持っていたら、私は何も格闘技を知らないから大変なことになっていたなっとか、いろんなことを考えました。

今日は幸いと言うか朝から雨、堂々とラン休み・・・せっかくなのでK谷さんへ行って去年から痛みの有った左足甲に鍼をしてもらってきました・・・先生の診立ては私が思っていた通り「筋を痛めている」、原因は走り過ぎでした(^-^;

北九州遠征レポはこちら

https://yamap.com/activities/3147032
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする