老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今は我慢(^-^;

2019-02-06 16:36:00 | ノンジャンル
館山を走るまでは年末に痛めた右わきの痛みが残っているってことで、今年の雪山は無理かな?って半分諦めていたのが、館山の後に痛みが全く無くなっていることに気付き、数日は他の部位の疲れで痛みを感じていないのかと思っていたけれど、その後も全く痛むことなく思いっきり「くしゃみ」をしても、我慢せずにくしゃみをできる爽快感だけ(*^^)v

そうなると現金なものでYAMAPの皆さんの雪山レポを見ては涎ダラダラ状態に・・・先週は体調を崩して、口熊野に間に合わせるために体調回復一本に絞らざるを得なくて、雪山のことを考える余裕もなかったけれど、今回は体調を崩すこともなく順調に回復に向かっていて、1週間余分に時間があるってことで・・・贅沢な悩みですけれど、まずは北九州に全力を振り向けなければとは思っても・・・「雪山行きたい」って、北九州の目標タイムのハードルが高くなっているので逃げているのかも?(^-^;

取りあえず今のところは明日の献血を終えるまでは口熊野からの回復最優先モード、日曜日か月曜日にスピード確認をして、北九州の具体的レースプラン検討&イメトレ期間に移行して行くのだけれど、レース以外のことで悩ましいのが「荷物」・・・当日の天候次第でウエアが大きく変わる可能性が有るのがこの時期、すべてに対応しようと思うと量が増えるってことで、車なら悩むこと無いけれど、九州新幹線に乗るのも一つの目的だから移動の邪魔にならないようにしたいってことで、今まで使ったことのない手法だけれどホテルに送り込んで、帰りも必要のないものは送り返すってことでこの問題は解決する予定です(*^^)v

北九州が終わって回復期間を過ぎたらレース結果の如何を問わず、気分転換に山へ行きたいなって思ってます・・・まずは雪を心配しなくて良い程度の山、次に行ったことのある鈴鹿の山で今シーズン最初のアイゼン装着、そのあと三峰山か高見山と言った県中勢部の山へ行ってみたいなって思ってます(*^^)v

昨日ですが5月の大野名水ハーフにエントリー、この大会は年代別で何度も入賞経験があって今回も昨年までの結果を見る限り可能性は十分ってことで入賞狙いでの参加、Rさんもいかがです?間違いなく年代別入賞可能ですよ(*^^)v・・・海宝さんのさくら道に参加するようになってから出ていないので本当に久しぶり、新緑豊かな越前大野の景色、楽しみです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする