次の山行きは来週のつもりをしていたのだけれど、来週前半は天気が良くなく、この土日は6週間ぶりの穏やかな天気って予報に予定変更、今現在具体的な候補は3地域あって、そのうち一つは残雪が多いってことで残る二つから選択、桜も終わり新緑の季節というにはまだ少し早いって端境期なので、本来土日は自転車メインの計画だったのを変更、去年の紅葉時期に行きたかったのをなんだかんだとバタバタして行きそびれた山、頂上からは360度の展望ってことだし、それよりも登り口から続く〇〇の景観がすごいらしくってそちらをメインに楽しんでくるつもりです(*^^)v
購入後5~6シーズン目になる今のトレッキングパンツ、ftのアウトレット商品でも1万円を超えていたけれどさすがにちょっとくたびれてきた感じ、昼から散歩に出かけたついでにWに寄って気になっていたクライミングパンツを物色、撥水性の無い方は1900円、撥水性有りは2900円、じじいには似つかわしくないスリムタイプだけれど有名ブランドの5分の1程度の価格、サイズだけ確認したかったので試着後に撥水有りを迷うことなく購入、ついでに980円の長袖Tシャツも購入、通り道にある100均で登山時に首に巻いているタオルが落ちないように小物を仕入れって具合に、明日は3つのニューグッズデビュー、ついでにこのところ使っていなかったもう一足持っている登山シューズも中敷きを調整して再デビューさせます(*^^)v
購入後5~6シーズン目になる今のトレッキングパンツ、ftのアウトレット商品でも1万円を超えていたけれどさすがにちょっとくたびれてきた感じ、昼から散歩に出かけたついでにWに寄って気になっていたクライミングパンツを物色、撥水性の無い方は1900円、撥水性有りは2900円、じじいには似つかわしくないスリムタイプだけれど有名ブランドの5分の1程度の価格、サイズだけ確認したかったので試着後に撥水有りを迷うことなく購入、ついでに980円の長袖Tシャツも購入、通り道にある100均で登山時に首に巻いているタオルが落ちないように小物を仕入れって具合に、明日は3つのニューグッズデビュー、ついでにこのところ使っていなかったもう一足持っている登山シューズも中敷きを調整して再デビューさせます(*^^)v