今日から三重県も緊急警戒宣言、不要不急の県外へ出かけるのは控えていただきたいって要請に、今日の目的地は否応無しに県境を越えることになってしまうので、一人だし、車の移動だしって都合の良い理屈をこねまわして行ってきました(^-^;
石榑峠には電電公社時代からの電波塔が設置されていて、50年ほど前の高校時代に雪が積もっている中、自転車で峠まで登り途中で固形燃料を使ってラーメンを作っている写真が残っており、遠くからもよく見えて石榑峠の良いランドマークだったのが、いつの間にやら撤去され三重県側からは車で峠に入り込めない状態に・・・そんな古くから行っている峠なのに、今日のルート方面は初めて入り込む場所、竜ヶ岳から見下ろせるからどうなっているかは知っていても実際に通ってみると何やら感慨深いものがありました(^-^;
今日の詳細はこちら
https://yamap.com/activities/10754594
石榑峠には電電公社時代からの電波塔が設置されていて、50年ほど前の高校時代に雪が積もっている中、自転車で峠まで登り途中で固形燃料を使ってラーメンを作っている写真が残っており、遠くからもよく見えて石榑峠の良いランドマークだったのが、いつの間にやら撤去され三重県側からは車で峠に入り込めない状態に・・・そんな古くから行っている峠なのに、今日のルート方面は初めて入り込む場所、竜ヶ岳から見下ろせるからどうなっているかは知っていても実際に通ってみると何やら感慨深いものがありました(^-^;
今日の詳細はこちら
https://yamap.com/activities/10754594