老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

駄目ですね・・・

2012-10-06 19:38:00 | ノンジャンル
目標が無いままのラン・・・気が向くままに走るのはいいけれど、気力が続かない・・・おなかが空いたので、記憶を頼りにスーパーがあったところへ・・・3月で閉店になってました(T_T)/~~~

仕方が無いので近くの本屋へ行って自販機のカルピスソーダ500mlで空腹感を誤魔化して進むも、距離を伸ばす気力は無く、そのまま自宅方向へ・・・最短距離を辿ってピアゴで明日の甲賀耐久用に梨を仕入れ、ついでにお昼の仕入れ・・・レオさんのfbをみてお好み焼きに惹かれたのだけれど、以前からネットで評判を読んで気になっていたマルちゃんの正麺を購入・・・ついでに見切り品になっていた赤飯も・・・
マルちゃんの正麺・・・売り場には豚骨・塩・味噌・醤油・・・どれを選ぶかは消去法・・・豚骨はあまり好きじゃない、塩はあたりはずれが大きい、味噌と醤油の対決・・・結局一番オーソドックスに醤油を購入しました。

食べた感想は、スープは可も無く不可も無く・・・麺はインスタントの乾燥麺とは思えないツルツル感・・・これで他メーカーの商品と同じ値段は お徳  ネットの評価を詳しくは読んでいないけれど、話題になるのは十分理解できました。

これでスープの完成度がもう少し上がれば、変な店で食べるよりよっぽど美味しいインスタントラーメンが家庭で食べられる事に・・・好みは日清(名前を忘れたけれど)のスープ・・・頑張れ東洋水産!

もう一品・・・赤飯・・・本来は何かのお祝いに使われる事が多いけれど、そんな事には関係なしに時々無性に食べたくなるときがあって・・・今日も最初は先週食べて気に入った天津飯を買うつもりだったのが、他の商品を選びに行って戻ってきたら見切りになっていたので思わず手が伸びました。

ラーメンと赤飯・・・おなかが一杯、苦しかったけど美味しかった(^^ゞ

明日は甲賀耐久5時間・・・最低目標55、5k(37周)・・・これでも最低記録を更新してしまうので本音は38周57kです。

十国峠・・・三島駅~箱根峠~十国峠~オラッチェ牧場~三島駅と周回で48k、標高差は700mくらいかな・・・大きな荷物は車に載せておいて、のんびり遊んで8時間ほど・・・紅葉狩りにどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から世間並み・・・

2012-10-05 20:40:00 | ノンジャンル
元々カレンダー作成時点で3連休にはしてあったけれど、例によって直前まで確定できなくて・・・今回は7日が甲賀の耐久5時間クルクル・・・ということで思い切った事はできないので・・・F1の関係で南下は検討の対象外

起きた都合で気ままなマラニックが無難かな・・・7日は少なくとも55kは確保予定・・・3連休といえばやっぱり100k・・・今日までで今月は69k・・・111kを走れば180k・・・このあたりを目標にするかな・・・どちらにしても2日から連日昼休みは10分程度で仕事をしてきて確保した3連休・・・無駄にしたくないです。

今月は20日(土)も休みなので、19日夜から21日まで遊ぶ事が可能・・・何か面白い企画でもありましたらよろしくお願いします。

レオさんのチャリティー金額・・・目標額のほぼ8割達成・・・この連休で一気に突破してくれるといいのですが・・・

ビザもしくはマスターカード付きクレジットカードが必要な部分と最低金額が1000円からという部分がネックかな・・・社会人以外のチャリティーは受け付けられないという形になってしまっている・・・皆さんの善意を少しでも汲み取れる仕組みがあればいいのにと思ってしまいました・・・ご協力いただける方、よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な階段

2012-10-04 21:37:00 | ノンジャンル
思いっきりローカルネタですが・・・名古屋駅で近鉄からJR高島屋方面(あおなみ線乗継)への階段・・・上りはともかくくだりが怖い・・・ここを使うようになって丸2年も経ってから、今さらな話題ですが・・・

名鉄や地下鉄方面への乗継階段は傾斜も緩くてステップの幅も広いのですが、傾斜がきつくステップの幅も狭い・・・それなりの基準はみたしていると思うけれど、絶対的なスペースが無いところへ無理に作った階段、毎朝1段飛ばしで駆け上がるトレーニングに使っていますが、最近特に下りのときに恐怖感を覚えています。
何がきっかけか覚えが無いのですが・・・ふと、もしも後ろからとろい奴が転がり落ちてきたら巻き込まれて大怪我をするなと思ったのがきっかけ・・・それからは特に意味も無く何となく怖い・・・先日は私が悪いのだけれど、綺麗な女性に目を奪われてステップから目を離したとたんに踏み外しそうに(^^ゞ・・・残り5~6段だったから、落ちても多寡が知れているのだけれど・・・

幸いにしてこの階段で誰かが怪我をしたという事は見たり聞いたりした事はないけれど、足腰の弱っている高齢者だと手すりにつかまっていても怖いだろうなと思える傾斜・・・高さにしてビル3階分くらいの高さで一直線、踊場も狭いから万一転がり落ちた場合は踊場で止まるというのもかなりの僥倖が必要・・・こんな事を感じるようになったのは・・・衰え(老化現象)?

それにしてもどうしてこんな危険な階段を作ったのだろう?・・・元気な人はどうぞ、弱っている人は遠回りしてエレベーターやエスカレーターを使いなさいという事?・・・そこまで行くだけでも遠いのだけれど・・・人に優しくない駅・・・名駅周辺は再開発真っ最中、人に優しい駅にならないかと・・・昨日の話題・・・障害者スポーツへのチャリティーにも通じる部分・・・形だけのバリアフリーじゃなくて、健常者も障害者も分け隔てなく利用できる駅にならないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンチャリティ

2012-10-03 21:42:00 | ノンジャンル
お仲間の「走る調律師レオ」さん・・・名前は知らなくてもスーザフォンを抱えてマラソンを走る人として全国的な有名人・・・彼が、来年の東京マラソンにチャリティーランナーとして名乗りを上げ、頑張っています。

すでに多くの皆さんから賛同を得てますが、ランに関しての私とレオさんの関係からいって少しでも力になれるならと、彼の了承を得ずに勝手にこちらでも皆さんにご披露です。

関心のある方は名前のリンクから入っていただき、賛同いただけるようでしたらチャリティーへの参加もよろしくお願いします。

酔いどれランナーさんは東北現地へ出向いてのボランティア、レオさんはチャリティーの呼びかけと行動力を示してらっしゃる・・・私は何もできない・・・お金だけということに何となく抵抗はあるものの、何もしないよりは・・・ということで、レオさんの東京マラソンでの呼びかけが有益なものとなる事を願っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原~日本橋

2012-10-02 21:52:00 | ノンジャンル
シュガーさんのご要望で11月2日夜から行う予定です。

日照時間が短くなっている時期ですが、未明の出発でなるべく明るいうちに日本橋到着を・・・と思ってますが、無理はしないで確実にゴールを目指すを第一にプランニングします。

距離は90k弱・・・全部は無理だけどという方が2人以上見えれば交代でサポートをしていただく事も可能ですが・・・地図を見直して、藤枝~静岡がコースが違っていた事に気付きました・・・他の部分も全て旧東海道というわけじゃないですが、基本的にR1、藤枝~静岡は完全にR1から外れて海よりコースで静岡入り・・・ずいぶん余分に走ったわけです・・・10月20~21日を使ってやり直すかな?

距離が短いので、こちらを始発で出発予定です・・・どなたかご希望がございましたらご一緒しましょう・・・コース等アレンジ可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする