ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県館林市と邑楽群邑楽町にまたがる多々良沼では、ハマシギの群れも観察しました

2017年11月18日 | 旅行
 群馬県館林市と邑楽群邑楽町にまたがって広がる多々良沼公園に、冬鳥として飛来しているカモ類などの水鳥を見に行って来ました。

 このカモ類の近くには、ハマシギなどの群れもいました。

 多々良沼公園の中心にある多々良沼(たたらぬま)は、池の周囲が約7キロメートル、面積約8ヘクタールある大きな池です。見た目では半分ぐらいが浅瀬のようです。

 この多々良沼の南西側に浮島弁財天が小さな岬として突き出ており、その弁財天神社に向かう道から多々良沼の浅瀬を眺めると、多数のカモ類が飛来しています。

 このカモ類は大部分がオナガガモです。そのオナガガモの群れの近くには、ハマシギが10数羽ほどいました。





 このハマシギの群れは最初は動きが鈍い感じでした。この日はあいにくの薄曇りの天気のために、ハマシギの羽根の色合いがはっきりとは見えません。ややモノトーンの色合いです。





 そのハマシギの中の1羽が、急に激しく羽ばたきを始めました。







 何のために、激しく羽ばたきしているのか、その理由は分かりませんでした。5分ほど、羽ばたき続けました。

 ハマシギの群れが飛び立つシーンを撮影したかったのですが、飛び立ちませんでした。

 キアシシギではないかと推定されるシギが浅瀬を歩いています。



 この近くには、コチドリではないかと推定できる小型の水鳥が数羽いましたが、近づいて来なかったために、撮影できませんでした。

 小さな岬として突き出ている浮島弁財天の道には、例のバズーカ砲のような長い望遠鏡を付けた一眼レフカメラを三脚に載せた、野鳥観察愛好家の集団がいました。

 彼らは、猛禽類のミサゴが急降下して、魚を狩るシーンを撮影するために、ミサゴの登場をひたすら待っています。

 一度、上空から大きな野鳥が舞い降りて来ましたが、アオサギでした。

 弁財天神社に向かう途中にある“鎮守の森”の外れに、小さな花をたくさん咲かせているサクラの木が数本並んでいます。





 この小振りなサクラは、フユサクラ(冬桜)かシキザクラ(四季桜)かジュウガツサクラ(十月桜)なのか判断できません。



 群馬県内で、小振りなサクラがたくさん咲くのは、11月中旬の晩秋に入っている証拠のようです。

 急に北日本を中心に本州では冷え込み、日中の気温が下がりました。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛行船さま (ヒトリシズカ)
2017-11-19 01:15:11
飛行船さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、訪れた多々良沼の“鎮守の森”では、晩秋に咲くマメザクラ系の花が多数、咲いていました。

葉がほとんどない、一見、枯れ枝に多数の小振りな花が咲いていました。
返信する
晩秋に咲く桜の花 (飛行船)
2017-11-18 20:41:11
多々良沼にある弁財天神社に向かう途中にある“鎮守の森”では、晩秋に咲く桜の花がたくさん咲いていて、驚きました。
花びらは白地に少し桃色の部分もありますね。
晩秋に咲く桜には、いくつか種類があるのですね。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-11-18 19:07:04
fukurou0731さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

シギ類の種類の同定は実際にはとても難しいので、現地においでの野鳥観察愛好家の方々に教えていただいています。

次回の訪問時にはコハクチョウの飛来をご報告したいと願っています。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2017-11-18 18:57:09
イケリン様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今回は、館林市などに広がっている多々良沼では、オナガガモ、コサギ、ハマシギなどを観察しました。

ここ数日はイケリンさんは京都市に紅葉見物においでになっていると想像していました。

朝、御ブログを拝読した際には、コメント欄に入力ができませんでした・・
返信する
もみじまんじゅう様 (ヒトリシズカ)
2017-11-18 18:52:55
もみじまんじゅう様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県館林市など広がっている多々良沼公園の多々良沼には、冬鳥としてオナガガモなどのカモ類や、ハマシギなどの市議類、そしてコハクチョウなどがやって来る冬鳥の飛来地です。

いずれ、コハクチョウがやって来ると思います。その際には、またご報告します。
返信する
ハマシギ (fukurou0731)
2017-11-18 09:42:27
ヒトリシズカ様
おはようございます。
木曽は朝から雨が本降りです。雪予報が出ていましたが、今のところ雨です。
ハマシギなどのシギ類はどうもなじみがありません。
やはり海岸や干潟にいる鳥だからですね。
カモで我慢します。
返信する
ハマシギ (イケリン)
2017-11-18 08:00:47
おはようございます。
多々良沼は、水鳥たちの宝庫ですね。
オナガガモ・コサギ・ハマシギなどが、それぞれに群れを作って賑やかなことです。
これにマガモなどのカモ類が加わったらと思うと、ゾクゾクしますね。
返信する
冬鳥 (もみじまんじゅう)
2017-11-18 07:03:28
多々良沼公園には、ハマシギなどの冬鳥がたくさん来ていますね。
曇り空なので、何となく寒い天気だと感じますね。
コハクチョウが早くやって来るといいですね。
返信する
だるま大師さま (ヒトリシズカ)
2017-11-18 05:07:32
だるま大師さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

多々良沼公園にある広大な多々良沼には、猛禽類では現在、ミサゴが来ているようでした。

ここにコハクチョウがやって来ると、オオタカなどもやって来るようです。

返信する
siawasekunさま (ヒトリシズカ)
2017-11-18 05:04:36
siawasekunさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県館林市と邑楽群邑楽町にまたがって広がる多々良沼公園に野鳥観察に行ってみたら、ハマシギなどの水鳥がいました。

冬が近づいて、次第に寒くなっている様子が分かりました。
返信する
多々良沼 (だるま大師)
2017-11-18 04:28:56
多々良沼には、ここで冬を越すカモやシギが集まって来ていますね。
ハマシギはおとなしそうな感じに見えます。
ミサゴなどの猛禽類が来るのは、魚がたくさんいるからですね。
返信する
Unknown (siawasekun)
2017-11-18 04:16:23
可愛らしいですね。
微笑ましいですね。

綺麗ですね。

いろいろ見て楽しめました。
眺めて、とても心が癒されました。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿