ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都文京区にある六義園には、キンクロハジロなどのカモ類が飛来しています

2015年11月28日 | 季節の移ろい
 東京都文京区本駒込の東京都立の公園の六義園は、急に冷え込んだ天候によって、紅葉が進んだと報じられたことから紅葉狩りの人々で混んでいます。

 紅葉の名所である特別名称の六義園(りきぎえん)は、複雑に入り組んだ大きな池の“大泉水”の周りに、松などを配置した“回遊式築山泉水”の大名庭園です。

 その大きな池の大泉水を見下ろせるように築かれた築山“富士見山”(標高は35メートル)の山頂は昔の紀州(現在の和歌山県)の峠名から「藤代峠」と呼ばれています。その藤代峠から見た大泉水です。



 大きな池の大泉水には、水鳥のカモ類が飛来しています。



 大泉水に設けられた島には、カルガモなどが集まっています。



 いろいろなカモ類が水面を泳いでいます。身体の羽根の色が黒いキンクロハジロが岸辺に寄って来ました。





 くちばしが長いハシビロガモも寄って来ました。





 岸辺では、コサギが小魚を捕っています。身体の羽根の色が白いので、遠目からも目立ちます。


 
 大名庭園の六義園は、江戸時代から明治時代への移行時にいくらか荒廃しましたが、明治時代に三菱財閥の創業者である岩崎弥太郎が別邸として整備し、現在の六義園の原型を築きました。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンクロハジロ (とおりもん)
2015-11-29 16:21:16
キンクロハジロは、シベリアなどのユーラシア大陸北部から越冬するために、日本に移動してくるそうです。
冬になるち、池や川などで比較的よく観察できる水鳥になります。
黒い羽根の色が特徴のキンクロハジロは、目の色が黄色なので、印象に残る水鳥です。
返信する
六義園 (Rhapsody)
2015-11-28 18:41:35
駒込の六義園は、大きな池が魅力的な大名庭園です。
池にはいくつか石橋がかかり、そこから眺める池の風情は素晴らしいものです。
池の周りにつくられた園路を歩くと、季節ごとにいろいろな花が咲き、楽しいものです。
ソメイヨシノが咲き終わって、ツツジからサツキに花が変わるころが美しい風景です。
返信する
四季折々の六義園 (公園好き)
2015-11-28 17:07:52
六義園は四季折々の花が咲くなど、春夏秋冬それぞれが楽しめる大名庭園です。
築山の一つの藤代峠の斜面にツツジなどが咲くと、美しい風景になります。
滝見茶屋からのんびり眺めるのも好きな時間です。
返信する
鳥見愛好家さま (ヒトリシズカ)
2015-11-28 15:46:27
鳥見愛好家さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

六義園の大きな池は、かなり複雑な形で、カモ類などいろいろな水鳥が来ています。コサギも点々と離れて、数羽来ていました。

たぶん、オシドリは来ていなかったと思います。
返信する
六義園の池 (鳥見愛好家)
2015-11-28 14:44:49
六義園の大きな池には、いろいろなカモ類が来ていることを知りました。
ひょうきんな感じのキンクロハジロや、くちばしが長いやはりひょうきんな顔のハシビロガモは、印象的な感じです。
オシドリは来ていなかったようですね・・
返信する

コメントを投稿