ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある鬼押出し園などから、浅間山の北側斜面を眺めました

2018年12月01日 | 旅行
 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある鬼押出し園などから、浅間山の赤茶けた北側斜面を眺めました。

 複合火山である浅間山(標高2568メートル)は北側のすそ野は群馬県吾妻郡嬬恋村に、南側のすそ野は長野県北佐久郡御代田町や軽井沢町などにまたがってそびえています。

 嬬恋村の市街地から有料道路「鬼押ハイウエイ」を南下すると、浅間山の噴火の際に流れた溶岩によって形成された“岩海”などを見学できる鬼押出し園に辿り着きます。

 鬼押出し園から見上げた浅間山の北側斜面です。山頂近くに、噴火時の避難小屋が小さく見えます。





 浅間山の北側斜面の上の方は、うっすらと冠雪しています。

 浅間山の北側斜面のはるか下側には、嬬恋村の広大なキャベツ畑が広がっています。大規模農業のキャベツ畑です。

 「鬼押ハイウエイ」から有料道路「鬼押ハイウエイ」をさらに南西方向に下ると、浅間六里ヶ原休憩所にでます。ここも嬬恋村です。

 浅間六里ヶ原休憩所の南には、小浅間山がそびえています。

 浅間山と小浅間山の一部です。





 浅間六里ヶ原休憩所から見上げた浅間山の赤茶けた北側斜面です。





 この見渡す限りの赤茶けた溶岩系の浅間山の斜面は、複合火山の浅間山の雄大なすそ野を改めて感じます。

 この浅間六里ヶ原休憩所か北側の遠くに見える白い嶺峰です。





 この嶺峰は、嬬恋村と草津町またがってそびえている本白根山(標高2171メートル)と白根山(標高2160メートル)ではないかと推定しています。

 浅間六里ヶ原休憩所から見える北側の風景は、日本が山国であることを感じさせます。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2018-12-01 02:56:56
とても、綺麗ですね。
とっても美しいですね(o^^o)

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
返信する
浅間山 (イケリン)
2018-12-01 06:39:16
おはようございます。
今日は浅間山の、いろんな表情を見せていただきました。
好天に恵まれて、浅間の山容がひときわ美しく感じられます。
写す角度によって、この山が険しい山であることが実感できますね。
浅間六里ヶ原休憩所から眺める連山もすばらしいものです。
こちらはかなりの積雪を感じさせますね。
返信する
siawasekunさま (ヒトリシズカ)
2018-12-01 07:05:45
siawasekunさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-12-01 07:10:35
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

いつもは佐久市側から、浅間山の北佐久郡御代田町や軽井沢町側の南側の斜面を見ています。

その裏側の群馬県吾妻郡嬬恋村側の浅間山のすそ野は荒々しいものでした。

その北側の遠くにある嶺峰は冠雪し、白く輝いています。
返信する
浅間山の南側 (若草山)
2018-12-01 07:46:42
群馬県吾妻郡嬬恋村側に広がっている浅間山の南側斜面は赤茶けた荒々しい風景です。
昔は数回、浅間山は大噴火したそうですね。
今も時々、小噴火をしていますね。
返信する
若草山さま (ヒトリシズカ)
2018-12-01 08:30:39
若草山さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県吾妻郡嬬恋村側に広がっている浅間山の南側斜面は赤茶けた独特の景色です。噴火した跡が感じられます。

このすそ野の下側では、夏のキャベツ畑が広がっています。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-12-01 08:49:51
鬼押出しは大昔に行きました。いつどこで大噴火や地震が起きるか分からないですが、なるべくおとなしくしていてほしいと願います。
白い雪山、近くの針葉樹たち、冬景色に代りましたね。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2018-12-01 09:12:22
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県吾妻郡嬬恋村側に広がっている浅間山の南側すそ野にある鬼押出し園は、昔、浅間山が数回、噴火したことを見せてくれます。

佐久荒船高原から遠くに見える北アルプスの峰嶺も白い装いになりました。冬の到来です。
返信する
浅間山 (fukurou0731)
2018-12-01 09:41:10
ヒトリシズカ様
おはようございます。
浅間山の鬼押出し、溶岩流の流れたあとなんですね。
昔の人は溶岩を鬼と例えたのも分かる気がします。
富士山と浅間山は山容が違います。きっと浅間山の溶岩は富士山の溶岩より粘り気が強いのでしょうね!?
返信する
fukurou0731様 (ヒトリシズカ)
2018-12-01 10:11:36
fukurou0731様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県吾妻郡嬬恋村側に広がっている浅間山の南側すそ野は、溶岩が流れた痕跡が分かるものです。

複合火山の浅間山は、中世には大爆発し、現在の群馬県高崎市や前橋市辺りに大被害をもたらした記録が残っています。かなりの被害で、大迷惑だったそうです。

現在の群馬県側は利根川沿いで縄文時代から人が住み着いていた場所でした。
返信する

コメントを投稿