四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ スマートイルミネーション横浜2016 と飛鳥Ⅱ出港

2016年11月07日 | 横浜

2016年11月3日 「スマートイルミネーション横浜2016」を見ようと山下臨港線

プロムナードにやって来たら、偶然にもこれから飛鳥Ⅱが出港するところであった

急いで三脚を立てて、カメラをセットした  夜の出港風景を

見たことが無いので、チャンス~チャンス~

 

出港を見ようと集まっている人もいた

 

象の鼻パークまでやって来るとちょうど出港の時間となって

ボーボーと数回鳴らし大桟橋を離れ出した  間にあって良かった~

 

ゆっくり~ゆっくりと大桟橋を離れ、横浜港を後にした

10月25日に就航25周年の出港セレモニーを見たばかりなのだが

夕刻のこの時間での出港はとても哀愁のこもった出港である

 

そう~だ そう~だ イルミネーションを見るんだったと象の鼻辺りを見渡す

 

人が群がっている所を見ると、大きな人の顔が寝転んでいて

目から光を空に放射していた

「溢れ出すエネルギーを宇宙に放つ」フランスのアーチストの作品だそうだ

近づいて見ると目の所が穴があって、その下に光源があった

 

象の鼻テラスの屋上から見下ろしたが顔だけが明るくて

周辺の様子が見えなかった

 

象の鼻パークでは、テントの中に照明があって、中に入って

遊んでいる子供達がいたが、作品の意味が解せず素通りした

 

山下臨港線プロムナードに上がって振り返ると、クイーンの塔が

ブルーにライトアップされていた

 

県庁側の広場を見下ろすとポンプで灯りが上昇するお遊びをしていた

4色のポンプに観客が参加して競っていた

は~い赤が一番です~ と言われていたが、何が楽しいのかなぁ~?

 

象の鼻ピアのところも普段とは特別変わってもいなかった

 

プロムナードから下りて、先程の4色ゲームを見たが

「国内外のアーティストによる独創的な作品など、

新たな夜景を創造するアートイベントです」との

前宣伝に期待したやって来たが、残念だった

 

象の鼻の湾内周辺を鮮やかな色合いで

多色のライトアップしてくれたら、ビックリするほど

面白いと思ったりした

 

2016、11、3 撮影 横浜象の鼻パークにて