goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

材木座海岸 夕日~夕やけ

2014年01月07日 | 夕日 夕やけ~夕景 夜景

材木座海岸の浜辺に下り立つとそこには夕日が照り輝いていた

ステキな夕日が見られるかも・・・との期待感が高まる

周りにはカメラマンも多く来ていた

 

沈む夕日を眺めながら何を思っているのだろうか~

自分の歩んで来た過去の思い出を振り返っているのだろうか

それとも1人で旅立った彼女の無事を祈っているのだろうか

 

夕日を浴びながらサーファーが帰って来た

彼も夕日の中の主人公を演じているのだろうか

 

あの眩しい太陽はもう直ぐ空とお別れだ

明日はまた会えるのだろうか 

あなたはこの世に一人なんだから・・・

 

そしてこのすばらしい夕やけを二人で眺めたい

人は愛があるから生きられる  あなたが居るから生きられる

人は哀しい~哀しいものですね~

 

ふと我に返ると目の前をサーファーが引き上げていった

きれいな浜辺は夕やけで赤く染まっていた

そして遠くに灯りが点きはじめた

 

静かに今日の幕は下りていった

 

しばし感傷的な夕日を眺めていたが

辺りが薄暗くなった

また会えることを期待しながら

今日は終える事にしよう

 

撮影地 : 鎌倉 材木座海岸

2014,1,2

 

 

 

 

 

 

 


鶴岡八幡宮 初詣で 2014

2014年01月03日 | 風景

2014年1月2日 快晴 鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣でに行ってきました

JR戸塚駅より横須賀線に乗る、 北鎌倉で沢山の人が降りたが

鎌倉駅に着くとホームは大変混雑~人で溢れていました

鎌倉駅前も人でいっぱい

でもタクシーもバスも見当たりません

若宮大路に出るとここも人でいっぱい~

バスも車も見当たりません 丸で歩行者天国です

 

沢山の提灯の飾り付けを見ながら段葛を進む ここは今日車禁止と分かりました

 

太鼓橋の前で写真を撮って参道に入るや人人人の列!!

なんだ~なんだ~これは~!!  参拝者が並んでいるようだ

「ご参拝の方は列の最後尾にお並びください」とマイクの声が聞こえる

えぇ~これじゃ何時間待つんだろうか?

 しばし考えて、折角初詣でに来たんだからと、並んで参拝して行こう~

 

途中ロープ規制があったりして、少し進んでは止まるを繰り返す

舞殿の横もびっしり人で埋まっている もう1時間はとうに過ぎた

大石段の手前のロープ規制までやっとたどり着いた

安全に安全を重ねて規制しているようだ  やっと石段をのぼれた

やっとの思いで本殿にたどり着き参拝の列に入ってここでも順番待ち~

丁寧に参拝を済ませる

待った時間に比べればアットいう間だった

 

やっと開放された

大石段の上より下を見下ろすと先程まで並んでいた人の波が見えた 

「ものすげえ~人の数」という言葉がピッタリだ

太鼓橋からここまで1時間半ほど並んだわけだ

帰りは大石段はダメで、左右に分かれて帰る

 

舞殿に「御判行事所」の看板があって、額に秘印を戴くとある

 

確かに本殿に向って参拝後、おでこに手の平大のハンコらしいものを

少しお辞儀をした姿勢で神主よりあてがって貰っている

これが秘印かと思いつつ見ていると、次から次からやってくる

願いが叶うというのだろう~お二人連れが多いようだ

この方法なら先程の長い行列に並ばなくて短時間で参拝ができると思われた

 

お正月は特別の日なんだからと思いつつ源平池まで戻ってきた

 

そしてタイコ橋まで来るとこれはビックリ~ 先程と全く同じほどの行列が出来ている

この人たちが参拝が終わる頃は薄暗くなるんでは・・・

それでも警備の方は大きな声で案内していた

 

その後、浄土宗大本山光明寺へ参拝する

八幡宮に比べてこちらはひっそり~

 

光明時は桜で有名だ

桜の頃はきっときれいだろうなぁ~

 

昨年は近くの神社で参拝した

今年はポカポカ陽気に誘われて鎌倉までやって来たが

八幡宮は年に何度も来ているのであまり新鮮さは無い

参拝客の多いのにビックリしたが・・・

 

まぁ~苦労して参拝した分 ご利益も多いことだろう~

そんな一日だった

 

鶴岡八幡宮 参拝

2014,1,2

 

 

 

 

 

 


東海道新幹線 富士山

2014年01月02日 | 風景

快晴の朝 富士山をバックに新幹線が疾走して来ます

澄み渡った青空~ 富士山もくっきり

ステキな光景ですので昨年同様今年も挑戦しました

 

前以て構図を考えておいて、ゴー~っと音がしてから

カメラを構えると目の前を疾走していきます

嘗ては数多く利用したのですが、今は乗るより

撮る方にまわりました

 

同じポイントからの撮影ですので変化が有りません

連写しましたので次の4枚を見てください

4枚をスクロールして見て頂ければ

近づいてくる様子がわかります

 

白い新幹線は青空バックに

富士山が入ると良いですね~

 

横浜市瀬谷区 新幹線陸橋より

2013、12,31 撮影

 

 

 

 

 


新春~2014年

2014年01月01日 | 風景

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

【 日の出 神奈川県 辻堂海岸より  右の島は江の島です 】

良いお天気に恵まれた元日でした

 

振り返ると富士山が赤く染まっていました

 

今年は四季の変化に感動しながら

更に面白く楽しいフォト日記にして

いきたいと願っています。

 

よろしくお願いいたします

 

2014年 元旦