免許センターから更新のはがきが届いてた。
まだ日にちの余裕はあるけれど早めがいいと
出かけた。涼しいことも後押ししてくれて。
到着すると凄い列。
あ〜またの日にして帰ろうかなぁ〜としばし
考えたけれど せっかく来たのだからと車を
駐車場へ。
外のテントで検温と手の消毒。
あちらの窓口 次の窓口と並んで並んで
やっと写真撮影。
このために久しぶりに(何ヶ月ぶり?)に
お化粧なんかしちゃって。
あまりの空白時間にお化粧の順序忘れてた。
それなのにいざマスクを外し横の鏡をみたら
ほっぺたにマスクの痕がついてる〜(汗)
慌ててマッサージするけど数秒で消えるはず
もなく順番が。
出来上がった免許証を見たら小さくてマスク
の痕は分からない。
でも片方の口角が上がって「ニヒッ」と
笑ってるみたい(汗)
この写真でこれから5年間だぁ。
それでもひと仕事終えてやれやれ。
今日もさつまいもとかぼちゃを煮る。
昨日柔らかく煮た小豆も入れて塩味の煮物。
先日息子ファミリーがやって来て一緒にごはん
を食べた折
「こんなごはん食べてたら良いのに 外食は
もっと濃い味付けだよ」と息子。
そう 私が作るごはんは薄味。
スプーンやカップで計らないし レシピ通り
に作らないし。
いつも適当 あっ濃すぎた なんてことも
あるけど でも他の人には薄すぎる。
でも だからこそお芋の味がするし秋の
きのこのかおりも楽しめるし。
せめて何か一品だけでも濃い味にしないと
食べた気がしないかも。
薄味なら良いけれど 味がぼやけてるのかも。