おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

寛平完走とエリカ「様」現象

2011年01月25日 09時11分06秒 | 日記
82.6。だめだ、こりゃ

時間が経ってしまったが、間寛平のアースマラソンゴールは日本中を熱くした。

地球一周、2年かけて走りきったのだから、言うこと無し。国民栄誉賞やってもいいじゃないかとさへ思う。彼が果たした功績というのは壮大なる個人的な挑戦であったけれども、そのことで個から横に広がっていった社会的な影響は無視できないと思う。

それは何かというと、国際親善に果たした役割絶大なるものがあったということだ。首相やら外務大臣が国の税金使って公式訪問する外交というものを否定はしないが、民間レベルでの交流こそが実効上るものではないかと思うのだ。

走る、地球一周という壮大な夢に向かって、無心に走るという単純な行動はどこの国の人々にも受け入れられたのではないのかー
もちろんTVで写す映像は編集されているので、ネガティブがところはカットされているのかもしれない。映像で移っていたのは中東だったか一時身柄を拘束されそうになった場面があった。冷やりとする経験が他にもたくさんあったのかもしれない。それでも情勢緊迫している地域も走りきった。始めは地球一周目指して走っている彼の姿に勇気をもらって賛同し応援しただろう。応援する異国人にも、あのわかり易いギャグを飛ばして、笑いを取った。彼の「顔」がそれを助けたと思うのだが、失礼かな・・・

私と同い年、応援歌を作った清志郎も同い年で寛平の挑戦の途中で亡くなってしまった。挑戦の途中では自分の病気との遭遇という思いもしなかった出来事があった。

「あらかん」の挑戦はそう死とも背中合わせになっていることを思い知らされた。
関西弁でいうと「死は向こうから来るんじゃのうて、知らず背中に忍び寄っていますのや」(吉田兼好)。

NTVだったと思うけど、特別番組2時間続けて見た。寛平には責任ないけど、あの企画は完全なる失敗。プロデューサーは腹切りもんだ。「総合司会」のさんまがダメだった。ゴールを2箇所に設定したのが、感動を薄れさせた。そして吉本の出席者が多すぎて、それぞれ個性が強いし「わしもわしもー」という関西人特有の性格が災いして交互の喋りで何を言っているのかわからなかった。さんまは好きだけど、ああいう場面での司会は合わない。あの人、感情(表現)薄いなあ・・・



さて沢尻エリカの方。「別にー」発言のインパクトが強くて、その後どうしようがこうしようが『別にー』って・か・ん・じ
関西からの全国版へ進出した宮根の番組で、しつこくエリカを追いかけて、その旦那とのコンタクトを取ろうとしていたけど、なんでそこまでして追いかける必要があるのだろう。そんな人気タレントなんだろうか?

以前「パッチギ」は見たことがあるけど、あれはすごい演技だったと思う。在日を背負って生きる女子高生を演じ好評を博した。
その後の「別に」だから、あの女はわからない。自分が美人だという自意識が強力であって、しかも周りからチヤホヤされる。TVの追いかけが続くので、自分のあり方生き方への反省なくて、突っ走っているみたい。マスコミに大きな責任がある。ダメなものはだめだとはっきりさせることが彼女に立ち直らせる機会を与えることだと思うがー

あの記者会見は何だあれを茶番劇と言わずして何を持っていうのか?そして高野某あんた何なの
宮根は彼女の姿を肯定し、励ましていたけど「違う」と思う。個性的であること、個性豊かなタレント=俳優であることと社会人としての責任を自覚し、意識しながら生きていくというのはべつの問題。マスコミが「変」をタレント性として評価しているすなわちそれが金になると判断しているからこそ追いかけるだろうから大いなる罪がここにある。

黒川温泉ドライブ

2011年01月24日 09時34分24秒 | 日記
今朝は厳寒の冬に逆戻り。朝から雪が降り続いている。去年の雪さへ融けていないのに、さらに降り積むのかなあ・・・

昨日はまあまあの天気だったので、意を決して温泉に入りに行こうと黒川温泉方面へ出かけた。

日曜日ということもあって57号線は車が多かったが、1時間ほどで三愛レストランへ。ちょうど昼時だったので、その向え側にあるレストランに入った。

ここは古民家風の作りで、中にはインテリアでとうもろこしを干していたり、ひえやあわ、唐辛子を干していたりする。食事をすると沢庵漬けや白菜漬けなど何種類かのお漬物が食べ放題。

メニューは和食が多いが、妻はメニューで異色なボルシチセット(1600円と高め)、私はだご汁・かしわ飯セット(1350円)を頼んだ。両方とも味良し、ボリューム満点。俺のおごりだからと誘ったので、合計2950円を支払った。腹は満腹、財布は激減り

まだ温泉に入っていないところで食事をしてしまったので、なんだか後はどうでもよくなったけれど、その心情をおくびにも出さず、ドライブ続行。黒川温泉を通り抜けて玖珠方面へ。ここまでは雪は大丈夫。ところが高度が上ったわけではないのに道路の積雪が目立つようになった。車の通る車輪のところだけ轍ができている。ここまではなんとかできた。しかし、車の通行量が少なくなってきたと思ったら、道路が完全に雪で覆われている。もうだめだ。車を用心しながらUターンさせて引き返す。ところが、しばらくすると道の真ん中に車が横向きになって停まっている。さっきの轍だけ雪が解けている積雪道路に見切りをつけて引き返そうと雪の多いところでUターンして、スリップし始め動けなくなったらしい。何台もの車が立ち往生している。皆で手伝って車をUターンさせて、復路続行。

黒川に立ち寄り温泉場があるのでそこに行ってみたら、無くなっていた。ついてない

仕方ないので温泉なしでかえろと阿蘇谷に向かって走った。

そうだ阿蘇の国造神社には今年まだお参りに行ってないので、ついでに(神様ごめんなさい)立ち寄ることにした。

あまり知られていない観光スポットなのだが、この日はいやに騒がしい。車も駐車場満杯だ。よく見ると阿蘇町議選が始まっており、某候補の一団が選挙の当選祈願をしたのだろう。集団が去ってしまうと参拝客がだれもしなくなった。静かな境内で心静めてお祈りをする。

やっと帰り着くと疲れてバタンキュー。この日は歩く元気もなくなった。ウォーキングは明日にしよう・・・っとー

写真は秋のらくだ山。


寒い朝だけど、風もなく天気晴朗

2011年01月23日 09時48分19秒 | 日記
81.2kg。
少しだけウォーキングの成果が出た。幾分気温が緩んできたので、1時間歩いただけでこれまで寒中歩行では汗かかなかったのに、この数日汗をかくようになった。

畑の雪もやっと半分だけ雪が解けたので、カリフラワーの栽培地を寒起しを施した。作物の寒さ対策も何しろ広いので全部不織布で被うことはできない。剥き出しの苗が雪に、寒さにやられている。驚いたのは随分準備万端整えて植えた牛蒡、不織布で被っていたにも拘らず、跡形もなく自然消滅している。期待したのに残念

白菜、キャベツ、長ネギ、大根類は寒さにもじっと耐えて、食用できる状態だが、他は成長が止まっている。ニンジン、豆類、葉物のレタス、水前寺菜、冬菜、水菜は気温が上ってくれば復活してくれると信じている。(ここが素人の神だより農法の真髄)
玉葱は750苗植えたけど、どうなるのか??今見た目は決して良くない。大丈夫だろうかと心配している。

ずーっと郷土史関係の書籍(村の図書室から借りたもので1ヶ月過ぎて延長願いをして継続借覧中)を読んでいる。病院ではノートも取った。この村にも当然人間の歴史がある。ずっと阿蘇の噴火との戦いだった。そして火山灰土で痩せ荒れている土地に江戸時代、水路を自前で切り拓いた偉人がいる。片山嘉左衛門(1635年生)という人。この人を祀った場所があちこちにあると本には書いてあるのだが、行政・教育委員会の仕事か、どうもほったらかし状態。古い石碑があるのだが、長い時間が経って字がよく見えないし、解説文がない。
猿田彦の碑、名も知れぬお堂、すぐそこの畑の畦道にある石碑を見ると、不思議なマークが施されている。
こんな田舎にも西南戦争の被害があり犠牲者も出ている。官軍、薩軍両方がこの村、お隣の高森町、阿蘇町、蘇陽、馬見原などをを舞台にして一進一退の攻防を行っている。
幕末からこの西南戦争の時期、百姓一揆も起こっている。

今読んでいる本は五木寛之の『元気』。それと医療関係の本、推理小説。どれも面白いので、ピッチが早い。読後感想は読み終えてからー

今日は天気がいいので、小国方面の温泉に行こうと妻を誘っている。だが、気分屋の彼女どうするのかな?ランチは俺が奢るよと精一杯の好条件を出しているのだが・・・
昔はよく行った「ほたるの湯」、岳の湯、はげの湯(一部の人には聞き苦しいだろうがこういう名前の温泉が存在する)この辺りの湯は抜群。

ここ南阿蘇温泉もこの前新聞で見たが、全国で人気第3位だったようだが、私にとっては「いまいち」。村営は皆汲み上げている循環方式。近いから村営「木の香の湯」には1週間に一度は行くが・・・
湯船で本を読んでいる変なおっさんがいたら私です。声をかけてください。

よくやったサッカー日本

2011年01月22日 16時48分31秒 | 日記
82.2kg変わらず!

昨日のサッカーは面白かった。ゲームというのはああじゃなくちゃあ

吉田の2枚目のイエローはダメだったけど(二枚目で自分が退場したら一人減る戦いになるとわかっているはずだ)、その後のチームは見違えるほど攻撃的になって一人少ない分頑張った。

本田もカッコいいけど、香川がヨーロッパで「評判」であることは知っているが、やっぱ岡崎の頑張りは素晴らしいと思う。顔も本田みたいに派手ではないし、髪も大丈夫かなというくらい少ない気がするけど精神力はすごいと思った。

10人でしかも逆転、試合の面白みでいうと申し分なし

準決勝はどことやるのかな?それにしてもアジアも広いなー。

カタールはブラジルとかウルグアイとか何人も移住してきているみたいだが、国歌斉唱のときカタールの即ち「自分の」国の国家を知らん顔して突っ立てる姿があったけど、いただけないなーWカップを招致したらしいけど終わったら、また「お国」に戻るのかいな。これはスポーツマンシップに反するのではないか

試合に出れれば、試合に勝てれば、自分が目立ってお金を稼げればいいのか

あんまり勝利至上主義になったらいかん、「スポーツ帝国主義」とでも表現したくなる。

待てよ、この勝利至上主義、どこかの国の野球にもサッカーにも他のいろんなスポツ競技、クラブ活動にも浸透し害悪を及ぼしているぞ。強いチームには外国人が留学生として入り込んでいるし、進学でも特別待遇しているではないかー他所の国の批判をする前に自国の足許を見よ!!

セーフモードよりの便り(頼りない便り)

2011年01月21日 09時57分37秒 | 日記
頼りない便り=ブログを書こうとしている。まだこのpc修理に出していないので不具合のまま、「セーフモード」で無理やり立ち上げている。こんな続けていいのかもわからないままにー。

昨日は手術後、初めての外来診察で街に降りた。なにしろ温かくてわが村の寒さが嘘のよう。
病院に着いたのが8時前、受付順位80番だった。眼科外来は2階の一番奥にある。エレベーターを使わず歩いて行くとすでにかなりの数の患者が待っている。眼科は外来患者数ではトップではないだろうか。
目を病んでいる人がこんなにいるとは・・・

診察ではまず眼圧を計り、視力を検査する。眼圧両目ともに10、実に良好だ。視力は矯正で両目とも1.5という数字をたたき出した

先生の診察でも「順調です。2週間後にまたお出でください」と指示。手術後のトラブルは起きていないということで安心した。

大学病院を出ると目薬の院外処方で薬局へ。これを貰うと次は掛かり付け医の元に向かう。ここで簡単な診察を受けて、心臓そのほかのクスリを頂く。血圧120-72、脈60いずれも良好

クスリをこんなたくさん飲んだり、点眼したりしている同世代の人間っているのだろうか?飲み薬心臓3種、血圧1、フランドルテープ(血管を拡張する胸に貼るテープ)、通風2種、胃腸薬3種、目薬昨日までは4種類だったが、今日からは2種類に減った。
クスリもある意味危険な薬品、こんないっぱい体に入れて大丈夫なのだろうか・・・不安もある。

11時過ぎ、さあ今日は久しぶりに鶴屋デパートでも行って、デパブラ(造語で「デパートブラブラ」の略)でもしようか、そして寿司屋「一水」で寿司ランチとさばの棒寿司でも食べようかと話していると妻にメールが届いた。村の近所の方から「ランチしませんか?」のお誘い。仲良し3軒なので、「はい、了解です」と即答。

12時30分から新春食事会が始まった。Hさん、料理はお店をされてるのでプロフェッショナル。一杯用意されていた。どれも美味しくて、さらにご主人がビールを勧められたので「渡りに船」、「待ってました」と男衆は飲み会に早変わり。お昼から始めて夜の10時過ぎ?まで時間を忘れて食べたり飲んだり、喋ったりとおおいに楽しんだ。

帰ると久しぶりに酔っ払って「げげげの女房」、今も若干二日酔い気味だ。しかし、昨日美味しく楽しく時間を過せたことHさんに感謝感謝。