紅白歌合戦の総合司会が内村光良さんに決まったというニュースが出ていた。NHKもがんばっている。内村さんはヒット番組を次々作り出し、一番クリエイティブな活動をしている人だ。他のお笑い芸人ほどのカリスマ性はなく地味な存在といってもいいのに、必ずそこにいるのである。老荘思想のような人だ。歌番組とは遠い存在のように見えるけれども、それでもいいものを作り上げてくれそうな予感がする。
紅白歌合戦というと最近は毎年、視聴率がどうだとか、つまらないとか、ネガティブな評価ばかり聞こえてきてしまう。しかしもう昔と比べても意味がない。今やそんな次元で語るべき時代ではないのだ。
テレビは生き残れるか、それとも時代遅れのものになってしまったのかという問題になってきている。内村さんはテレビ界を守ってくれそうな人のように見える。NHKの覚悟はそこまできているのかもしれない。
紅白歌合戦というと最近は毎年、視聴率がどうだとか、つまらないとか、ネガティブな評価ばかり聞こえてきてしまう。しかしもう昔と比べても意味がない。今やそんな次元で語るべき時代ではないのだ。
テレビは生き残れるか、それとも時代遅れのものになってしまったのかという問題になってきている。内村さんはテレビ界を守ってくれそうな人のように見える。NHKの覚悟はそこまできているのかもしれない。