昨年の3月、ヤリスの新発売と共に購入を申し込み、4月中旬に納車された。それまでAudiA4に乗っていたが、燃費は10km/Lにも届いていなかった。年齢を重ね大きな車は疲れ、特に京都中京の親族を訪ねる時は、狭い路地で苦労していた。その点、コンパクトカーは楽なものである。
そのヤリスの燃費は32Km/Lとのセールスの説明である。そんなにいけるわけなく、せいぜい27-28Km/L程度であろうと考えていたが、直近の1000Kmオーバー(リセット間平均の走行距離)の走行では、写真のように32.7Km/Lとの表示である。
そう云えば、燃料計表示が走れど変化しない。100km走行して一目盛り減るか減らないか程度である。何せ100km走行するのに3L程の燃料である。ホンダのスーパーカブでもあるまいに。
<了>
正に、スーパーカブ並み(^ ^;
ヤリスは、タイ王国でも人気の車ですが、日本のモノと同じなのかな?