<続き>
スタッコ製各種造形物 アユタヤ朝 15-17世紀
スタッコ製人物頭部 アユタヤ朝 15世紀
仏陀頭部 砂岩 ロッブリー様式 13-14世紀
ロッブリーといえばクメールの西の拠点。この仏陀頭部を見ていると、クメールの彫像に極似している。
リンテル ワット・プラシーラタナマハータート 10世紀
騎象するインドラ神が彫像されている。クメール支配下の10世紀に建立された、ワット・プラシーラタナマハータートのプラーン(仏塔)のリンテル。
リンテル 横たわるビシュヌ クメール様式 11世紀
キャップションには、ロッブリーのKala Shrineのリンテルとある。ビシュヌが横たわる彫像は初見である。涅槃像か単なる横臥像かは不明。
仏陀像 スタッコ 15世紀
素焼螺髪
<続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます