夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

森下先生

2020-10-25 22:31:27 | 皇大26期生向け
 2週間ほど前だったか、母校からいつもの情報誌「館友」が来た。実家の母が倒れてバタバタしていたときだったので、「まぁ、秋の定期便なんて、大学祭のお知らせとか、夏のオープンキャンパスの様子とか、その辺りのお知らせだろう」と勝手に決めつけて、暫く開封することもなく、ベッドの枕元に置きっぱなしになっていた。娘の発熱によるコロナ疑惑だの、ただの扁桃熱だと分かった途端に今度は剣道の試験だの、修学旅行だのと、娘のドタバタ劇に付き合わされて、慌ただしく2週間が過ぎ去り、やっと落ち着いた土日を迎えて、朝からテレビ三昧の日曜日を送っていた。6:30に起きて「鬼滅の刃」に始まり、その後はテレ朝のプリキュアタイム、スーパーヒーロータイムと過ごし、それからやっと起き上がって朝食。嫁の愚痴を聞いてやっていたらいつの間にか昼。他にも録画してあったテレビを見まくって、午後の一息。娘と嫁を交互に買い物に連れて行き、気づくと18:00。ちびまる子ちゃんとサザエさんを見終えてから夕食。あぁ、1日が終わり、明日からまた1週間が始まるんだ!と気持ちを新たにしたとき、ふと、ベッドの上に目をやったら、「館友」の封筒が寂しそうに見えていた。そういえば、ここに置きっぱなしだった。どうせ「コロナで倉陵祭が中止」とか、「全日本大学駅伝に大学陸上部が出場」とか、そのような内容が中心だろうと、勝手に思い込みながら、まずは「学園報」の新聞から目を通す。いつもならちゃんと1面から開くのに、今日に限って後ろから開いていた。開いた途端、森下先生の訃報が・・・。
 慌ててその記事の写メを取って、メールアドレスが残っている友人たちへ片っ端からメールした。返信があったのは5人だけだが、体育研究部会だった子でも知らない人が多かった。私と同様に「館友」の訃報で知ったという人は2人。友達の半分以上は体育研究部会だったので、知っている情報かと思っていたのだが、残念ながら、あまり知られていない情報のようだった。
 H口君からのメールにも書いてあったのだが、私も、森下先生は不死身!のような気がしていた。学生の頃、さんざん「ばあさん呼ばわり」していたのに、体操や長刀のおかげだろうか、いつも姿勢が良く、私よりうんと小柄な先生なのに、いつも大きく見えていた。自分が現役の体育の先生になっても、森下先生は超えられないと思っていた。それほど偉大な先生だった。お茶目で、冗談が利いて、あんなに年を取っていても、「よぼよぼのおばあさん」という感じは全くせず、凜としたおばちゃんだった。一応、お世話になっていた3人の女の先生の筆頭だったので、立場上、年齢上「おばあさん」呼ばわりしていたが、年齢を感じさせない素敵なおばあちゃんだった。仲良くして頂いた割には、私は体育ではなく、生物研究部会だったので、直接のご指導を受けたのは2~3年の体育の授業でしかないのだが、本当に可愛がって頂いた。卒論の資料を撮影するために、南アルプスの北岳にキタダケソウを撮影しに行ったときのこと、6月しか咲かない花なので、どうしても授業を休んでいかねばならなかった。その中に火曜日の森下先生の体育の授業があった。他の先生方にも同じように理由書を提出してきっちり休んだのに、帰ってきた次の週の授業で、「貴方、私の授業サボってナゴヤ球場へ行って中日ドラゴンズの応援に行ってたでしょ!?テレビに映ってたわよ!」と思い切りお茶目なジョークで一撃入れられた。「いえ、先生、僕は阪神タイガースファンなので・・・。」と躱したが、一人で雪山に行ったことを心配してくださっていたのだ。ありがたいことです。あのときは、「残雪が多くて400m滑落しましたが、奇跡的に助かりました!」と言ったら真剣に怒られました。卒論の準備で死んだら両親は何と思うのか!と。その後、貧乏下宿生の私をフランス料理のフルコースに誘ってくださったことも忘れない。社会に出たら、テーブルマナーくらいは覚えておきなさい!と言われながら緊張して食べたのを覚えている。本部棟の横に「アケビの木」があり、実がなっていたので登っているところを見られた挙げ句、「やばい!」と思った瞬間、アケビの枝が折れた。「あ~っ!増○が折った!私は見たわよ!」と大笑いしている。この話は卒業謝恩会でも、「さよなら一号館」イベントでも、「教育学部設立」のイベントでも、人の顔を見る度に思い出して話をしていた。よほど面白かったらしい。森下研究室にレポートを提出に行ったとき、国語の今は亡き岡部直裕先生が入ってきて、「森下先生、一緒に水戸黄門を見ましょう!」と仰ると、「貴方も一緒に見て行きなさい!」とお茶を出され、岡部先生と森下先生に挟まれて水戸黄門を見たことも忘れられない思い出である。
 このように、森下先生との思い出を紐解いていくと、オモシロおかしな事ばかり。体育研究部でもない私を本当によく可愛がってくださった。コロナ禍で、なかなか伊勢へ行く機会がなくなり、寂しく思っていたところへ、更に寂しくなるニュースが舞い込み、暫くボーッとしてしまった。「さよなら1号館」のイベントで最後に撮った写真が、森下先生とのツーショット。

在りし日の先生のお姿を眺めながら、先生に教わったことを反芻しながら、今夜は眠りにつきたいと思う。ご冥福をお祈りいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お休みなのに・・・。 | トップ | 教え子の演劇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿