夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

春風杯

2014-03-30 07:03:23 | 剣道
昨日かなり遅い時間まで、北区理事長の上北先生が主宰する春風館の名を冠した大会に参加していたわが子たち。朝早くから出かけ、気合い十分。この大会は基本打ちの部もあり面白そうだと、聞いたときからすぐ参加を申し込んでいました。
剣道部員である次男と、頭の中はすでに東京の全国大会モードの娘は、最近スランプなのか初戦敗退ばかり。今回も張り切って出かけたものの、やはり。次男は前日中学の大会で肩を痛めたから切り返しも出来なかったと必死の言い訳。まぁそんな日もあるさ。娘は潔く、いややはりふてくされてしょんぼりしていたらしい。意外だったのは長男の快進撃。受験が終わり、入学説明会で山のような課題を出され、運動不足甚だしかったやつが、4回戦まで進み、ベスト8に入ったらしい。入院してからというもの、一度も見舞いにこなかった長男が、これを自慢するために病院にくるのだから相当嬉しかったのでしょう。しかも敢闘賞だか会長賞だかをもらい、上機嫌。あまりしゃべらない長男が饒舌なこと!しかし機嫌のよい正体はそれだけではなかったのです。それは大会の後に、審判団の先生方との大稽古会が用意されていたからだったのです。今回の元立ちは、春風館の先生方の他にも、W東先生を筆頭に、教員剣道の大御所・白石先生まで稽古をつけてくださったというじゃありませんか
!娘は春風館の先生方5人くらいと稽古しまくりだったそうです。初戦敗退でパワーが有り余っていましたからね。良いことです。次男は心が折れてしまったのか、稽古をサボり、眺めるだけ。自分で判断しろと言い渡した結果がこれですから。長男は憧れのW東先生の前に、長蛇の列をものともせず列び、一良先生にやっとの思いで稽古を付けて戴いたそうです。しかし、一良先生は味鋺剣友会の垂れを見るなり、突然本気モードの厳しい稽古に変わったとか!流石、中村先生の上司!鍛えてやろうというありがたいお心遣いがよく分かります。長男は稽古でボコボコにされるのを喜ぶタイプですからさぞかし嬉しかったことでしょう。
長く楽しい1日はこうして終わりました。次男には悔しさしか残らなかったかもしれませんが、これをバネに成長してほしいですね。娘も然りです。今日は剣友会の遠足!忘れて楽しんできてくれればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて

2014-03-27 10:46:39 | Weblog
手術が終わり、一夜明けて、眼帯を取ってみましたが、見えるようにはなっていませんでした・・・。痛みは変わらずあるのですが、我慢できないほどではなく、主治医が仰るように、経過を見るしかありません。とりあえず、退院予定の月末までおとなしくしていろということですね。この調子だと4月1日からフルスロットルで仕事しないといけない羽目になりそうです。
今日の担当看護士さんが、5ヵ月前の入院初日の担当者だった方で、その時の細かな病状まで覚えていてくれたことに驚き、とても嬉しく思いました。アンパンマンでお馴染みの戸田恵子さんによく似た、笑顔のすてきな人です。看護士の仕事って、私たち通級担当者の仕事と共通する点があると思います。毎日のように入れ替わる患者さんの情報を日々暗記して、それぞれに違う対応をしなければならないし、相手が何日も会っていない場合でも、過去に遡って状態を見極めなければならないあたりが似てますね。私も襟を正して、彼女のように好印象を与えられるような仕事をしていけるよう、新年度に向けて、心を新たにして臨みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再入院再手術

2014-03-25 14:57:43 | Weblog
春休みに入った!やりたいことをいっぱいやるぞ!という野望は脆くも崩れ去り、早速、別荘へ目の修理に入る。5ヵ月前の修理はうまくいったのに、眼底の出血で硝子体が濁ってしまい、右目の視力が0になってしまった。片目の生活にも慣れてきたが、疲れは以前の倍感じるようになった。眼精疲労か?何はともあれ、今日からまた1週間、御厄介になります!とやってきたら、看護士さんが可愛いこと!楽しい骨休めになりそうです。明日手術してもらえるのかなあ?血糖値高いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の親

2014-03-19 10:35:28 | 教育・躾全般
 つい先ほど、長男から第一志望校合格の朗報が入電しました。今朝までずっと、落ち着きがなく、ぐうたらしていたわけですが、何とか希望する学校に入ることが叶い、ようやく落ち着きを取り戻すことができそうです。息子以上にハラハラドキドキしていたのは妻。この数日あまり寝ていないようでした。合格の報せを聞いて一番嬉しいのはきっと彼女でしょう。きっと今頃大騒ぎしていることでしょう。今日は私の誕生日。さぞかしおいしいご飯が食べられることと期待しています。良い誕生日プレゼントになりました。
 長い道のりでした。中学三年生になってからというもの、成績は下がるわ、提出物は出さないわで、内申点が大ピンチ。春まで続けていた塾には見限られ、どこへも通わない状態。夏に紹介していただいた塾に入り、追い込んでみたものの、なかなか成果が上がらない。家では寝転がってiPadばかり触っている。30秒くらいでLINEを通じて連絡がひっきりなしに入る。iPadを買い与えたのが妻の父だったので、妻は怒りの矛先を実家の両親に向けて、冷え切ってしまう親子関係に、間を取り持つ私は大変でした。それでも、情報端末は必要だと言い聞かせながら、妻と長男の間も取り持つ私。毎晩のように怒りの罵声が飛び交う我が家でした。受験直前にようやく受験生らしい顔つきになった息子。私立を受験したのがきっかけで変わったように思います。3校受験して1校は落ちたのです。やはり真剣にやらなければ落ちるのだと分かったとき、ようやくお尻に火がついたようでした。そして、お決まりの台詞「もっとしっかり勉強しておけば良かった」と、後悔の言葉が口をついて出ます。逆に、妻は、あれほど学校のレベルに口うるさかったのに、最後は「どこでもいいから受かって欲しい」と結果だけを案ずるようになりました。そんな二人を目の当たりにして、典型的な「受験生とその親」の姿だなと、笑う私。他人ごとじゃないにもかかわらず、あまりにも我が家の二人がドラマのような状態を見せてくれるので、つい、本音を言ってしまいました。もっと息子を信じてあげなさいよ!とさんざん妻に言い聞かせてきたのに、最後の最後まで信じ切れなかった様子。まぁ、あれだけ怠惰な生活を送る長男を信じろというのが無理かもしれませんが、受験生というものは、勉強の面では、特に親には口出しをされたくないもので、叱ったところで、どうせ、「今やろうと思ったのに!」「分かってます!」という言葉が返ってくるだけで、お互いが嫌な気分になるだけ。黙ってみていれば良いものを2分に1回「勉強やってる!?LINEやってるんじゃないよね!?」と怒鳴り散らせば、だれでも嫌になる。信じていないというのをそのまま伝えているようなもの。さすがに私立受験が終わってからは、なるべく言わないようにするといっただけのことはあったけれど、私には何度か聞こえてきたような…。いずれにせよ、希望が叶ったのだから、新しい環境でしっかりと高校生活をエンジョイさせてあげられると考えて欲しいものだ。結構勉強で追い込まれる学校らしいので、自学自習の苦手な長男にはもってこいの環境かも?妻も、息子が勉強で追い込まれていれば安心して学校に送り出せるだろう。遊んでばかりじゃ困るので、良い学校に入ったのではないかと思います。何はともあれ、春が来た!明日は結婚記念日です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末こだま集会

2014-03-18 10:13:59 | 教室経営
 昨日、最後の集会が行われました。各自が得意なことを披露して、みんなに褒めてもらって自信をつけて1年を終了しようという趣旨の元、13人の子供たちが誰一人欠席することなく集合してくれました。今年は卒業式がずれた関係上、午後をまるっと使えるほどの時間がとれず、月曜の夕方に強行するしかなかったのですが、短い時間にもかかわらず、みんなが頑張って最後の一花を咲かせてくれました。失敗してしまった子や、体調を崩してできなくなってしまった子もいたけれど、それもみんな良い思い出になってくれるとうれしいです。ゆっくりと語り合う暇がなかったけれど、みんな1年よく頑張ったね!来年度はどんな年にしたいかな?また考えておいてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退室式

2014-03-14 09:18:27 | 教室経営
 別れの季節がやってきた。今年は5人の子どもたちが、こだま教室を旅立っていく。しかも長く通ってきた6年生が二人もいなくなる。寂しい限りだ。とはいえ、自分がここへ赴任して2年目だから、関わった年数はさほどでもない。でも、中身の濃い関わりをしてきた。その分感慨も一入。新しい環境に進む子たちは、期待と不安が交錯するような顔で終了していった。気持ちが手に取るように分かる。でも、ここで頑張ってきた彼らならできると私は断言する。自分から積極的に声をかけて、周りとのコミュニケーションを図って欲しい。自信を持つんだ!!と、心の底からエールを送りたい。終了・退室おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2014-03-07 08:04:48 | 教育・躾全般
 昨日、中学校の卒業式がありました。ご多分に漏れず、我が家の長男もその一人。カミさんが出席して、感動の涙を流したと、夕べ遅い時間まで詳細を語ってくれました。
 思えば小学校入学から9年間。夫婦そろって教職で現場に立っているにもかかわらず、親としての側から学校を見るのは初めての体験で、いろいろな意味で緊張し、勉強させてもらいました。けがをさせた友達の家に菓子折を持って謝りに行ったり、授業参観に親として参加したり、運動会も学習発表会も自分の学校と重なって行けなかったり。いろんなことがありました。ついに受験生となり、ようやく先日、私立高校が合格し、「何とか高校生にはなれる!」と胸をなで下ろしたところです。とはいえ、決して裕福な家庭ではないので、公立高校へ行ってもらわねば辛いところ。来週には本命の受験が控えています。気が抜けないところです。それでも、ようやく義務教育が終了し、今日から家で一人留守番?勉強?それとも自由の身?おそらく、親の目が届かないのを良いことに寝まくっているのでしょう。自分で集中して、少しくらい勉強していてくれると、こちらも安心なのですが…。
 夕べカミさんと話をしながら卒業アルバムを見せてもらっていました。友達からの寄せ書きで、息子が同性にも異性にも人気があったことがよく分かりました。友達を大事にする性格だったようで、最後の通知表にもそのことが書かれていました。今の性格のまま、高校生になってもらいたいものです。あと10日ほどで全てが決するわけです。親として、後は見守るだけのところまで来たのかな。来年度から生活が激変しそうな予感の我が家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様

2014-03-06 08:03:16 | 教室経営
 今年度最後の仮装行事!?お内裏様とおひな様!!カレンダーの都合上、閏年でない限り節分に当たったお子さんと同じ子が体験しました。さすがに予想していたのか、低学年は喜んだものの、高学年は恥ずかしそう…。当たり前か!まもなく終了・退室するお子さんもいるので、良い経験になった…かな?行事を大切にする教室・こだま教室でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする