夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

ドレッシング

2017-08-30 12:11:03 | Weblog
 我が家には、ずっと使えないドレッシングがある。亡くなった父が最後に作ったドレッシング。父が栄の錦三丁目、ステーキととんかつの「八千代本店」に勤めていた頃、八千代のサラダにはいつもこのドレッシングがかかっていた。カリカリベーコンのサラダ。八千代のサラダの味はこのドレッシングが決め手だった。八千代本店から東急インへ移った時に、八千代メニューを継承して欲しいと社長に言われ、とんかつやコロッケ、シチュー、唐揚げなどの「名代」メニューの中に、カリカリベーコンのサラダも当然入っていた。しかし、ドレッシングは瓶に入ってテーブルに置かれていた。東急に最初からある他のドレッシングたちと一緒に。客に好みのドレッシングをかけてもらうためだ。ノンオイルの健康的なものから、クリーミーなものまで。でも、知っている人は「八千代」のドレッシングを使う。そのドレッシングがこのサラダには一番合うと知っているからだ。八千代のドレッシングは、小学校の家庭科で習う、酢とサラダ油を混ぜ合わせて作る基本的なドレッシングだ。そこに、八千代オリジナルのスパイスと野菜のすりおろしが混ざっている。大体のレシピは分かる。だが、分量までは分からない。父の頭の中にしかないからだ。父が亡くなる前に、よく冗談で娘に言っていた。「おじいちゃんが死ぬ前に、ドレッシングの作り方だけでも教えておいてもらわないといかんなぁ。」と。しかし、娘が興味をもっていたにもかかわらず、じいちゃんに教わる暇もなく、父は逝ってしまった。
 昨日サラダを作ったのだが、どうしても最後の1回分を使い切る気になれない。本当に1回分しか残っていない。これを使い切ると父の味が何も残らない気がして。実家の母も同じことを言う。「何をしてもお父さんの味が再現できない。色々教えてもらったのに・・・。」我が家にあるドレッシングを研究して、近いものくらいは作れそうな気がしている。でも、やはり、似て非なるものにしかならない。父の先輩だった方がご存命のうちにレシピを聞きたい。でもきっと、同じものは再現できないのだろう。二度と食べられなくなったものがたくさんある。思い出の中にしかないから良いのかも知れないが。叶うことなら、再現して食べてみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだまの一番アツイ日

2017-08-25 13:25:04 | 教室経営
 今年もこの季節がやってきました。毎年恒例、夏季親子交流会こと、こだま教室デイキャンプ!去年は暑すぎて、私が熱中症で倒れて、最後の子ども会議と大人会議が中止されるというアクシデントがありましたが、今年は私の代わりに一番よく働いてくださった「竈のお兄さん」こと、Tさん一家のお父さんが熱中症で倒れるという一大事。若く健康的な方でも倒れてしまうという恐ろしい暑さ。私もいつもにも増して気をつけながら水分を取っていたので、倒れるには至らなかったのですが、まるで水を浴びたかのようにTシャツがずぶ濡れで、R先生に、「もうそのTシャツは着られませんね。」というくらい汗だらけでした。この猛暑の中デイキャンプを行うことは、ひょっとしたら自殺行為に等しいのかも知れません。少し趣向を変えていくことを検討した方が良いのかも知れません。
 これからどうするかは今後1年間の宿題ということにして、今回のキャンプを振り返ります。
 9時に集合のお約束。今回は欠席者の1家族を除き、日にちを間違えることもなく、ほぼみんな時間通りに集合してくれました。まずはみんなで竈の準備。小さな子が多いこだま教室では、1人で1つブロックを運ぶのは大変ですが、みんなで頑張って運び、立派な竈が出来上がりました。
 Tさんのご両親も、ほぼスタッフ扱いになってしまい、誠に申し訳ありませんでした。キャンプはお得意だということで、いつもご協力いただいています。今年も言語・聴覚の研修とバッティングしてしまい、スタッフの調達が困難だったため、本当にありがたかったです。今年のスタッフは教え子の有矢君とそのお母さん、うちの娘の3人でしたが、その他にも更に心強いお手伝いが。S君の担任・K先生と、W君の担任・O先生が、協力してくださいました。家庭科室へ移動してからの包丁の使い方や材料の切り方などを、それぞれしっかりとご指導くださいました。おかげで怪我もなく済みました。ありがたいことです。
 OB参加のO君一家。久しぶりに会えて良かった。もう5年生になったね。校長先生(私の影武者?)は元気かな?
 苦労した甲斐あって、美味しいカレーとご飯ができました。飯ごうの焦げもほとんどなく、Tさんパパ=通称「竈のお兄さん」は完璧でした!火加減バッチリ!!

 みんな揃って「いただきます!」美味しいね!!ここからはカレー大好きR先生も参戦!カレーをお代わりしてくれました。美味しかったそうです!

 カレーのあとは、恒例のスイカ割り!今年のスイカは高かったので、割るのは箱で我慢!

 このあとは片付けと、子ども会議・大人会議。子ども会議では「夏休みの思い出話」を話してもらいました。時間も余って、気を利かせてくださったK先生が、スタッフを使って、子どもたちとゲームをしながら楽しませてくれました。ありがたいことです。
大人会議は真面目な話題「我が家のスマホ・パソコン事情」として、子どもたちに影響を与えるネット環境を、どのような約束で与えているかを討論しました。今は通級児童の大半が低学年なので、流石にスマホは興味のない子どもが多いようでしたが、高学年児童の親御さんからは「家にネット環境があるのが当たり前」という宿題や連絡網があるため、設置しないわけにも行かず、結果として「YouTube」などが見放題になっているという問題を挙げておられました。我が家も他人事ではなく、Wi-Fi環境を整備するまでの1年間、携帯電話の使用料が半端ではなく、子どもたちに苦言を呈していたことを思い出しました。まだこれから大きくなっていく通級児童たちのご家庭も、避けては通れない道です。今回の討論が未来の参考になればと思います。
 何はともあれ、今年のアツイ一日も終わりました。有意義な一日となりました。2学期も頑張りましょう!!お休みはあと1週間!まだ宿題ができていない人はいないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のチーム一勝

2017-08-20 17:13:24 | 剣道

夏休みの3週間の練習の集大成として、市民スポーツ祭に参加してきました!いきなり開会式直後の試合で、前年度優勝の武徳館剣道教室と対戦することがわかり、唖然としたのも束の間、その凄まじいまでの負けっぷりに、気を取り直す余裕もなく、2戦目の準備も忘れて大恥をかき、あっという間に最終戦。しかし、敗戦気分をいつまでも引きずらないのが、我がチームの良いところ。最終戦の相手は杉山盡心館。ひとつでも勝って明日の糧にしたいところ。R先生も何とか一勝させてあげたい!と毎日猛特訓してくれていたので、私としてもR先生の願いを叶えてあげたいと、指導に熱が入った夏休み。無理して合宿にも参加させ、R先生の願いをひとつひとつ実現させてきた。だから、チームの一勝という悲願も何としても今年達成させたい。ひとりひとりに声を掛けて良いところを伸ばす。得意技の確認。いつも注意される点の確認。技の全てをR先生に任せたので、私は心理面担当。下がるな、前へ出ろ、声を出せ、単発の技に頼るな、二段打ちだ、口が酸っぱくなるほど言ってきたことを確認して、あとは結果を待つ。試合が始まった。気持ちよく先鋒が2本先取。次鋒中堅が引き分けに持ち込み、副将が勝って決まり!大将は残念ながら負けたけど、団体戦ならではの勝利の興奮に、子供達も大喜び。やっとR先生にチームの一勝をプレゼントできた。勿論、これで終わりじゃない。次の目標はトーナメント出場!夢はでっかい方がいい!どこまで行けるか分からないけど、新たな目標に向かって動き出した我が校剣道部。行けるところまで行ってみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学主催の合宿に参加してきました!

2017-08-14 23:04:21 | 剣道

R先生の卒業した大学の剣道部が主催する合宿に参加してきました。地元の小中学生が一緒に参加する稽古会で、会場の体育館が満員になるほど大勢の参加者でした。今年も娘が参加しましたが、今年はそれだけではなく、我が校剣道部も個人で自主参加する子どもが13人ほどいたので、保護者・監督として私もついていく事にしました。
昨年度同様、午前中は二時間半の基本稽古が、熱中症に配慮しながら行われました。教師を目指す人の集まりなので、説明も分かりやすく、楽しい準備運動もあり、子どもが楽しそうでした。まだ防具をつけられない子どもにも、十分に役立つ練習を前半の.1時間でみっちり行い、後半は基本の切り返しと掛かり稽古、地稽古をしました。汗だくで稽古を終えて、充実した表情の子供達。しかも、R先生は、友人の先生が率いる全国錬成大会出場経験チームとの練習試合を組んでくれました。力の差が圧倒的ではあったけど、一本もぎ取ることができて、喜ぶ子どもも。みんなの成長を感じることができた練習試合でした。
あっという間の半日が過ぎました。近くのコンビニで差し入れのアイスを食べて、元気を回復した面々は、楽しくお喋りしながら、一路、家路へと向かうのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道部のTシャツ

2017-08-13 23:21:14 | 剣道
通販で買ったTシャツが届いたので、娘に手伝ってもらいながら、剣道部のTシャツを作った。シルクスクリーンの原稿は完成していたので、「Tシャツくん」を使ってスクリーンの感光から始めた。何度か使っているのに、やはり難しい。作業を手早くやらないと失敗に繋がる。前面プリントと背面プリントをそれぞれ1枚ずつ失敗して、何とか版が出来上がる。スクリーン印刷もインクの量が出来映えを左右する。1枚ずつ気を付けたのだが、R先生用の試作品を失敗してしまった。やむなくTシャツの色を変更。緑(ウグイス色)に。苦労の甲斐あって、何とか良い形になったのが、次の写真。
明日は西尾市の合宿に着ていこう。みんなの反応は如何に?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンの期待に応えてくださった

2017-08-01 19:20:00 | Weblog
私は声優の神谷明氏が声を当てていたヒーローアニメやロボットアニメを見て育った昭和40年代生まれです。その神谷明氏が、ツイートの中で、ミニチュアモデルを撮影して投稿していらっしゃったので、せっかくだから声を当ててアップしてくださいと返信したら、何と、本当に台詞を当ててアップしてくださいました!何ということだ!感動が止まらない!神谷明氏は、昨冬亡くなった私の父と同い年。にもかかわらず、あの頃と変わらないゲッターロボの雄叫びを披露して頂けるなんて、感謝の極み!皆さんも是非とも聞いてみてください。お父さん世代の男性諸氏はきっと嬉しくなってしまうことでしょう!神谷さん、本当にありがとうございました!
@kamiyaakira29さんのツイート(https://twitter.com/kamiyaakira29/status/892058212878360576?s=09)をチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする