夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

裸一貫で出直し!

2018-06-24 21:54:39 | 教育・躾全般
 私の剣道部の相方だったR先生。やっと彼女が本気を出し始めた。安定した収入を得られる保証のない世界へ飛び出していったものの、海外へ自分探しの旅に出たり、実家へ滞在して「ニート」な生活を送ったりして、不安定な生活を送っていた。実の娘のように思い、愛してきた人だから、気が気ではなかった。毎日動向をチェックして、インスタグラムの投稿数が増えていく度に、(とりあえず元気で生きているようだな)と安心したり、なかなか更新されなければ(身体を壊していないだろうか?)と不安になったり・・・。県外に住む長男も同じように連絡もよこさず、何して生きているのか分からないが、長男は男だ。自分で困難を切り抜けられなければ、これから先も家族を守れるような男にはなれないからと、放ってある。だがしかし、R先生は女の子だ。嫁入り前の。関わりが深かった分だけ、心配が頭を過ぎる。
 先日学校へ正装をして現れた。退職後初めてである。事務さんに書類を届けに来たのだろう。その逆かも知れないが。だが、剣道部は彼女を受け容れない。もう違う道を走り始めているからだ。講堂に入りたそうにしていた彼女を眼で牽制し、彼女は暫く遠目に眺めて帰って行った。もう戻る場所はないのだと、言い聞かせてある。分かってくれているのだろう。もし、剣道部に来るならば、その時は「再就職」「シナリオ採用」「結婚」の何れかでなければならないと、お別れの日のメールに硬く言い置いた。彼女は忠実に守っている。私も次に彼女にメールを送るとしたら、それは剣道部の廃部の時だと誓った。お互いに連絡は取らない。
 私もいよいよ、癌の手術が終わり、明日から職場復帰する。一から出直しの気分だ。そう思いながら彼女のインスタのプロフを見た。毎日見てはいるが、週末だからか、投稿数が増え、プロフが書き換えられている。アメリカへ渡った時も、日本語表示から英語表記に書き換わり、Facebookも始めたようだった。それが、今回いよいよ「東京で作家活動を始めた」と書き換えられた。彼女も新しい生活を始めたのだ。待ちに待った報告だ。これで安心して「放置」できる。息子より上の位置に立った。生きるすべを身につけたのなら、もう親(親代わり)の出番はない。心の片隅で祈ってやるだけで良い。彼女もまさに「裸一貫で出直し」である。彼女の名前を「脚本」家としてクレジットで見る日も、そう遠くはないのかも知れない。頑張れ!西山倫子!剣道部のみんなが応援しているからな!いつか素人剣道部が活躍する話でも書いてくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地稽古大会!

2018-06-20 12:59:04 | 剣道

先週金曜日に、暫く剣道をやれなくなる私と、出席可能な剣道部員が、最初から最後まで、地稽古だけをやりまくるという、大地稽古大会を開催しました。職場の人は知らない秘密、私が癌であることを知っている校内唯一の存在である剣道部員達。癌が恐ろしい病気であることは知っていても、具体的にどうなるのか知らない子供達は、「先生が帰ってこないかも知れない」という不安は抱えていたらしい。切ってみるまでは何とも言えない私としては、万一のことがあれば、剣道部は廃部になる覚悟はさせておかねばならない。病名を伝えたら、やはり一部の保護者から心配の声を戴きました。ありがたいことです。
最期かもしれない地稽古、勿論、全員とやりました。早く帰らなければならない子供達のために、先に記念撮影をして、帰る予定の子供から順に相手をしました。最初の3人は、普段から塾や習い事で忙しく、中々練習の最後に行う普段の地稽古まで残れない女の子達。私との地稽古が初めての子もいました。始めに掛かり稽古風に打たせて、時々応じ技を入れ、次に試合風に積極的に攻めさせて、一本勝負に持ち込み、取らせて、〆の掛かり稽古、ここまでを一人あたり5分程。
初めは余裕の自分も、5人6人と続く内に、息も乱れ始めます。見えないのは今に始まったことではありませんが、子供の間合いが近すぎて、小手も胴も当たらない❗
参加者全員と稽古が終わる頃には、フラフラ状態。
最後に良い稽古が出来ました❗と思ったのも束の間。剣道部の諸君、先生は無事生還したよ!と伝えられそうで良かった❗誰だ‼️「先生の家は遠いから、○○寺(学校のすぐ下の寺)で葬式やってくれたら行ってあげるからね!」なんて言ってる奴は‼️まだ暫くはふんぞり返って座っているだけだけど、剣道部の存続は約束できた❗主将を中心に、お互いに声を掛け合って頑張って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の休息

2018-06-17 18:45:46 | Weblog

甲状腺乳頭癌。いよいよ明日の朝、斬ることになりました。父の日なのに入院しています。切り取ってみないと分かりませんが、予後が良ければ夏のデイキャンプを開催できると思っています。無理ならば、残念ながら中止いたします。判断は7月までお待ち下さい。とりあえず闘ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市剣道選手権2018

2018-06-12 18:53:57 | 剣道

倫子先生が去り、一人担当として初めての試合。学校からの引率は不可能ということで、保護者が会場まで連れていくことができる選手に限らざるを得なくなり、出場できたのはたったの4人。それでも、毎日頑張る子供達のために、こちらも「立っているのがやっと」の身体に鞭打って稽古をつけてきた。1回戦くらいは突破させたいものだ。
しかし、剣道の神様はそんなに甘くない。よその選手だって、毎日死に物狂いで稽古をしているのだ。血反吐をはくようなというと時代に合わないとお叱りを受けるが、疲れきって立ち上がれないほどの稽古はしていない。簡単に言えば生ぬるい稽古なのだ。時間にもうるさい。そして、何より、監督がボロボロだ。身体が思うように動かない。ちゃんと見本を見せてやれない。踏み込むだけでバランスを崩す。間合いは見えない。防具をつけて相手をしてやれるだけの体力が続かない。よく耐えて30分だ。そんな状態だから、部員もまともに仕上がらない。彼らなりに一生懸命やっているのだが、それを引き上げてあげられない。残念だ。
四人中、試合をちゃんと見届けてあげられたのは二人だけ。何といっても参加者1119人だとか?人だらけのなか、目が見えない私には、我が娘すら、発見できない始末。でも、見てあげられた二人は、悪くない試合運びだった。特に三回戦まで進んだK君は、落ち着いた試合ができていた。
四人が敗退して、監督モードは終わった。解散後、父親モードに。娘を見つけたのは、ベスト16を掛けた試合だった。伝家の宝刀「出鼻小手」で完全勝利の瞬間を見つけたのだ。歩み寄って試合の講評をしたら、自分でも良い調子が分かったのだろう。ベスト8、ベスト4と快勝した。準決勝の相手は優勝候補筆頭。相手にとって不足無し。良い試合だった。一本敗けを喫したものの、途中娘に審判の旗が一本挙がる場面も。負けて悔い無しの、堂々の3位。名古屋市剣道選手権での3位入賞は我が家にとっての悲願である。卒業前に1つでも良い結果を手にすることが出来て喜ぶ娘。勿論、父も嬉しい。もうすぐ父の日。入院前に良い思いが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無気力な自分

2018-06-06 08:47:12 | Weblog
最近、何かにつけて無気力であると感じる自分がいる。新薬の副作用に脱力感があるらしいが、糖尿病の初期状態と同じ状況を人為的に作り出して、糖分を尿に排出して血糖値を下げるのだから、脱力感は納得できる。何をしても踏ん張りが利かない。しかし、今回のタイトル・無気力はそれとは微妙に違う。月曜日の代休も何もせず寝転がっていただけ。いつもなら伊勢へドライブに出かけるし、クックで食い倒れる過ごし方をする。所持金がないから食事は無理にしても、ドライブには行けただろう。それなのに、前日の日曜日も寝倒して、月曜日までも。土曜日の学校行事が身体に堪えたというほど疲れてはいなかった。そう考えると、理由・原因は絞られてくる。今の職場に対する不満と、倫子ロスだ。後者は分かりきっていることだから、今更述べない。前者だ。権力者達との衝突。そこに身体の不調が追い討ちを掛ける。若い頃なら、多少体調が悪くても、権力者達に噛みついて行ったであろう。しかし、ある程度年を取り、身体が思うように動かなくなると、半ば諦めの境地に入る。もういいや!と思ってしまう。この状態だと、教室行事も部活動も消滅しそうだ。それだけではない。この教室そのものも無くなりかねない。それも時の流れだと納得できる部分があるから、反発もしない。再来週の癌の摘出手術が終わったら、もっと無気力になっているかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする