2023.05.28(日)
本日は、午前中は三舟の里ジョグを行い、午後から市原
市の県災害対策コーディネーター連絡会総会に参加。
■県災害対策コーディネーター連絡会総会
定年時、「ボランティア活動(施設・音楽慰問)」は行って
いましたが「地域活動」については、昨年、防災士を取り
君津市災害対策コーディネーター養成講座で受講・登録。
その交流会・総会の参加です。
01:
午後から、千葉県災害対策コーディネーター連絡会総会に参加。
千葉市や市原市、袖ケ浦市、君津市などからの参加者(20名)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/9f046dc806430a040a59b1300caa0751.jpg)
05:
午後から総会に向けて、JR姉ヶ崎駅(市原市)下車、東口には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/d47e3f5366a817de0406c884afee6e6c.jpg)
お~! ダイコンのモニュメント「世界に誇る姉ヶ崎だいこん」 有名なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/689754e4b2f48196b10bf1c9493c05ba.jpg)
06:
スマホのグーグルナビで歩いて15分で会場「市原市
保健福祉センター(アネッサ)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/d72b064f0ad0d9243302d12fe2e59e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/50d9160f5801f51fc588891d524e8776.jpg)
07:
会議室に到着すると配布物を配っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/83861558dd164dff909aad295c9fad52.jpg)
08:
配布物、左上は非常食の「イタリアンリゾット」(このまま食べられる)、
左下は「安心米(五目ご御)」アルファ化米(お裕をいれるだけ)、
右は非常用飲料水を入れる袋(リュック式)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/cd27c4ffbc7184a9e871b469bb841cbc.jpg)
09:
左は、「総会資料(事業報告や活動計画)」。右は、「君津市災害対策
コーディネーター養成講座の支援スタッフ募集(土日、3日間)」 ← エントリーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/dd5981cb44f7a1abefa7d20040cc44a5.jpg)
★仕事、趣味、地域以外の方との出会いもあり、
市の防災活動等に参加しようと思います。