晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

盂蘭盆会 / お茶の水楽器店街へ    2008

2024年07月15日 13時48分46秒 | 音楽・楽器
2024.07.14(日)
本日(昨日)は、盂蘭盆会(うらぼんえ)、墓参してから、
谷中をぶらりして、スポーツ店、楽器店街へ。

■盂蘭盆会 / お茶の水楽器店街
○お茶の水楽器店へ

05:
「楽器の街」お茶の水楽器店街 ハーヴェスト ギターズ 
ここのスタッフのお話(会話)が好きなので。


御茶ノ水駅の通路、お~! ギターお背負った若者(学生さん?)

久しぶりのJR御茶ノ水駅に到着。

ハーヴェスト ギターズ に寄る。

Webに掲載されていた ギブソン J-45  ヴィンテージ 1957年
2,280,000円(税込み)、まさに垂涎の的。

ただ、スタッフの方が、奇麗なので使用感があまりなく(弾かれていない)
音が今一つだと、右の隣のサザン・ジャンボの方は良くなると鳴ると。



マーチン(マーティン) D-45 1979年製 2,200,000円(税込み)

スタッフの方に、価格について、コロナ禍前は、100~120万円ぐらいが
急に高騰しているが、と質問。

1.アメリカ(米国人)が日本人のヴィンテージ好きが分かり、売値(米国買い付け)
を上げてきた、それと為替レートもある。100~110円→140円~150円/ドル。

2.加えて、日本の中古市場のプライスメーカー(中古楽器店)が強い値段(価格)の
設定をしている。

3.更に、投機を目的に中古楽器以外の素人が加わって来ている。

と説明してくれました。

※以前の価格帯に戻るのは難しく、ヴィンテージが欲しい方は
購入は今でしょうか・・・。

ギブソンは新品の普及品の入荷(輸入)がマダの状態と言っていました。

スタッフの方は、本当に親切に説明してくれました。

07:
「楽器の街」 クロサワ楽器店 ドクターサウンド アコースティック館 

直ぐ入口右に、ギブソンモデルのエピフォン(安価)ギターが

08:
1階フロア ギターが沢山、でも普及品です、2階フロアの高級品(お高い)。

そうそう、高校生(男性)が両親とアコースティックギター購入に。
スタッフの方は、チューナーを使用せず、調弦。
エピフォンのJ-45タイプ 生で良い音が(音量がデカい)が響く。
ただ、弦高が通常より高いため、他の(初心者用)アコースティックギター
選んで渡す。

それにしても、エピフォン・ギターを再認識しました。

カワセ楽器店前をスルー



メンテナス(リペー)にシフトしているような・・・。


★他の楽器店で、ヤマハ FG-350(赤ラベル) 75,000円、FG-500
(1972年製)ハカランダ 240,000円。なかなかの値段と思いました。
たまに、楽器店を巡るのも良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会 / スポーツ店    2007

2024年07月15日 12時33分12秒 | トレラン
2024.07.14(日)
本日(昨日)は、盂蘭盆会(うらぼんえ)、墓参してから、
谷中をぶらりして、スポーツ店、楽器店街へ。

■盂蘭盆会 / スポーツ店
○御徒町やお茶の水のスポーツ店へ

01:
今回の欲しい物
トレランキャップやカーフ(ふくらはぎ、をカバーするもの)
(色違いや他のメーカーなど)

JR御徒町駅前のアートスポーツ トレランシューズやバックパックが
ありましたが、他の欲しい物は今一つ(デザインやカラー、加えて価格高い)。
特に、前回ここで購入したカーフのメーカー(CW-X)無し。

03:
JR御茶ノ水駅 ザ・ノースフェース ここも今一つ(価格も高い)。

04:
ビクトリア、ここは1階(シューズ)、2階(マラソン・トレラン)、3階(ウェアなど)、
品数が多く、リーズナブルな価格帯でしたが、今一つ好みのカラーが・・・。


次は、楽器店へ

★やはり、現品があると手に取って確認できますが、選択肢が少ないので
今度は、Webで検索注文しようかと、考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会 / 谷中ぶらり  2006

2024年07月15日 12時01分37秒 | ぶらり散歩・旅
2024.07.14(日)
本日(昨日)は、盂蘭盆会(うらぼんえ)、墓参してから、
谷中をぶらりして、スポーツ店、楽器店街へ。

■盂蘭盆会 / 谷中らり
○日暮里の谷中 墓参。

01:
午前中、曇り空のJR日暮里駅に到着。

猫の街 日暮里駅の駅名の看板がユニーク。

曇り、雨がパラパラ、なだらかなの御殿坂。
以前は、谷中への上り口に当たる急坂だったと。

道路横に土塀が

登録有形文化財(文化庁) 「まちかど賞」

(掃除と墓参が終わり、戻る)

本当に古い屋敷、お店かな お店のスタッフの方が出てくる。

ここも「まちかど賞」

この通りには、モダン(死語か)な洋風のお店(パーマ屋さん)

こんな所に、靴の案内看板が、ハンドメイドの靴店

谷中で有名な 「朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん)」 日本を代表する
彫刻家・朝倉文夫の自宅兼アトリエ。

朝倉流哲学を愉しむ。

昔ながらの鍛冶屋 カマとか

通りの向こうに「谷中ぎんざ」が見える。

「谷中ぎんざ」人が多い。

佃煮 一本で勝負しているお店 「名代 つくだ煮」

手造りの「谷中せんべい」 訪日外国人観光客が直ぐに煎餅せん食べている。

日暮里駅に戻って来ました。

これからスポーツ店、楽器店へ。

★一年に一度の谷中、歴史文化と、美しい街並みが、
素朴で好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする