2023.08.20(日)
本日は、今週購入したオベーションギターを紹介します。
■オベーションギター CE-44 RBB-G の紹介
来月、三舟山の野外ライブ(自主開催)に向けて、所有の
ヤマハ ギター CPX1000(ブラックカラー<エレアコ>)は、
9年間使用しているので、見映えの良いギターが欲しいのでWeb
検索・購入。
●オベーション
Celebriyty Elite(セレビリティー エリート)シリーズ国内限定モデル
CE-44 RBB-G (リバース ブルー バースト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/d2c13cbe1a014bb0ed92b5abe8b2e485.jpg)
●見映えの良いギター検討
○やはり、カラーギターはオベーション(オヴェーション)かな、過去の楽器フェア
で集めたカタログを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/6c174f38ee91c383bb2791a345b7d999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/dfd3b96f3ef33077c8a010dbb8d2b9d8.jpg)
○アコーステックギターブック(1995年2月2日発行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/667afdc2509848594577a9db013df7dd.jpg)
・オベーションギター カーマン社長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/6793b23dd5f2d79677416e075fad3c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/7c12e7560803b0790b54b5ff7332da48.jpg)
○ヤングギター教室(1978年8月15日発行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/aa4a2fc96a469de6c9ae4108e654e5aa.jpg)
・かぐや姫 南こうせつさん アダマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/e05cb4a420293e805e6f7a7fc093d7c2.jpg)
○フォークギター教室(1980年4月1日発行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/bf4d733119d5ade2123dadaed5052992.jpg)
・松山 千春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/29c57954ea212164f5165d8826b76ddf.jpg)
○フォークギター教室(1982年4月1日発行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/82e049e7b89ab3fed5c7e54a37ad6409.jpg)
・イルカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/542c06ab25e4dc4c2fe805c45ae81b86.jpg)
※この時代は、「マーティン D-45」と「オベーション アダマス」
に憧れていました(今でも・・・)。
●オベーションギターのWeb検索
○島村楽器
エレアコギター 国内限定 青は200本
セレビリティー エリート)シリーズ国内限定モデル「CE44」
オベーションといえば、やっぱりこの形、そして国内限定のカラーリング(限定200本)
「リバース・バースト」。
サンバーストの色のグラデーションを逆転させて「リバース・バースト」。
<スペック>
・ボディ・トップ材 : ソリッド・スプールス
・ボディ・バック材 : ライラッカー ミッド ディプス ボウル
・ネック材 : ナトー
・指板材 : ローズウッド
・ピックアップ : OP-4BT
・カラー :リバース ブルー バースト(限定200本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/59e27b5112e87b7b87eea96c8f97ec43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/31e42485a226ef0e54d111d71a3dfa6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/58e68c1bf0ac974cf24220ebaf3e29c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/ea6e75ca28decdfa15f37a725b13a486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/263acc0a18e6dbdef13a8edd36777e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/43d536cd64afa33417e6d20eb8337693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/d3ba1412106f010dec906ade0b99116b.jpg)
※アダマスを彷彿させるフォルム(スタイル)やカラーリング。 グッド!
●各楽器店の価格比較や在庫状況を確認(予算 本体 10万円)
○島村楽器 オンラインストア(鹿児島) 105,600円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/858291da84bdcd0c2dfea5f35c1cd2aa.jpg)
○アマゾン 112,200円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/1ef3cea4ee5f9b08c06c78dcaf454206.jpg)
○イシバシ楽器 84,150円(税込) 在庫なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/c3754319e384586ba5089b0474f9b040.jpg)
○サウンドハウス 85,700円(税込) 在庫なし、
ケースなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/5b23747ec71745348d8c8c33b44bf3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/5ad7782912d8227473906c4f76793265.jpg)
○楽天 (Ebi Sound:神奈川県) 89,800円(税込)
人気のブルーのリバースカラー、1本限りの超特価です!
主に表板塗装のムラありのためアウトレット特価!
保証対象外となりますが、通常演奏上は問題ない個体となります。
純正ソフトケース付属。
強化プラスティック(リラコード)による一体型の測・裏板のラウンドバック
と演奏性の高いボディシェイブ、枯葉を模した「リーフホール(マルチサウンド
ホール」が印象的。
このリバースカラーは上位機種(アダマス)では定番の人気カラーを特別に
再現したスペシャルカラー仕様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/47b2aeffad5143f09cf4ec7c5cfe54c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/22beca97049aa2b801057bb70a13208f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/7439b1406042086f3d059294cfe8aaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/badb702dbde984bcf409bbb05039d299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/d4d499a3dec46fa2dc1b98111fd38b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/310f386f694de0048d99ae1c9079e29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/310f386f694de0048d99ae1c9079e29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/9a9291e41f3070f1f656667d833a3314.jpg)
※早速、楽天 (Ebi Sound)
●本体 ギター 注文 8/17(木) 8/19(土)
○8/15(水)Web 注文
○8/17(木)ギターが届く
本体や書類、部品等
・保証書なし → アウトレット特価!保証対象外→了解(了承)
・コントロール説明書 → なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/cbc8b580fa00a849ebc3216c8d0e227f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/0143a43ee6753c2fbe0a38ec8909f896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/dddc8bf47b919c42a01ba0f12e5f5307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/c352665362b3fe9ff567ab2496472d9a.jpg)
○本体の確認 → OK
弦高 1F 1弦側 1センチ
6弦側 1センチ
13F 1弦側 2センチ
6弦側 3センチ
生の音 木材と違い、軽い感じ(音量は期待できない/期待しない)
○動作(アンプ)→ 新品のアルカリ電池に入れ替え
・チューナー 機能(ON)確認 → OFFが出来ない
・GAIN : 音量
・BASS : 低音調整
・MID : 中音調整
・TAEB : 高音調整
アンプからの音 やはり音響は独特で調整が可能(期待通り)
※チューナーのOFF機能について、Ebi Sound にメール問い合わせ
返信(受信<回答>)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/dbfd59a436e9ee9794f641a4f1f180aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/b67643317c74e1be81ef572fc17df23e.jpg)
↓
・OFFは 長押し(5秒以上) → 確認・OK
※オベーション独特な音響
●ハードケース本体(オベーション用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/79801dabfb464728c58528de9083f313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/11d318dd4722c51b7cc7be1aa6ecccaa.jpg)
※事前に確認(問い合わせ)
ミッド ディプス ボウル 全長を実測のうえ注文のこと
全長 121cm (以内)
→ 実測 105cm OK
○サウンドハウス久(8/17(木)Web注文
○8/19(土) ハードケースが届く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/7e7dbeaec490c5aa9e15d64e8a7b4d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/de7f1a189c301732459f289f4f0a4bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/83352e7393ec331e80bd6219789bfcfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/16611f6fbb38eb76dcd277d04dec70cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/db793d7701c08a0babdc3373903ab9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/eb17fa52df74e39f231f646488cf74b2.jpg)
●本体
・全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/e7a72ccdafeb60dc553c1cace2fd25f1.jpg)
・前面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/33f4e37393c53f5096a7c96573009e6b.jpg)
・後面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/244b3dbd90de818220c17df217d0229d.jpg)
・ヘッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/797b3fa918c92ffb57ace1a631616709.jpg)
・ネック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/ee4742f67bd9dc9859951a63137fbd39.jpg)
・ボディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/8e2faa5b8018d3b87aa7773b4e9b18c4.jpg)
・サウンドホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/852bd6f36b0e5fc7b33041cce507ae51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/d888eb17740ce6e3b199f47095551a36.jpg)
・ブリッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/f979041c534a9cff5f8a469dbbc975a0.jpg)
・ブリッチピンなし、弦ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/efa7ff8f12312589b396d632d3cb0579.jpg)
・ヘッド裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/02c5c1308768c12f6dd394c23eec08bd.jpg)
※ペグは、ドイツのシャーラー社かな
・側面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/51de986833a839dd830f113ab796cfff.jpg)
・エレクトロニクス OP-4BT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/bfbc8b1928e27a673da8b1d6e15b37fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/3f9f25cbe4eca44dabf0bc118e79be74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/08720421f00f4a5b5c21d74c1765cf05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/1a273a3929368b3575c25b36051722cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/0fe8b13d25607a77d6c3d0047a7594df.jpg)
サイド・ピン(ネックピン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/3e0c3cb733a84c02d51f00e0df16bb2b.jpg)
エンドピン と ジャック(左側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/1a0e19bc7ffad59dc9640c67f4f91b98.jpg)
●ハードケース
・全体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/07fe5918aaf85f19226d826164981892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/2b3b43a2cba26d28b5cb2a8d17bbca88.jpg)
・内側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/09a2b0b47f7306fc4b38871f28359bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/7792f1a189a7f1b71a20dadc13a5c375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/0bc2f32bf1ffaef4ecc9cea16aea7a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/d37b71ba0bd37f7cc05372c7ac1c7278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/a35afbe3ca26d1b5f6f198d29f8f9928.jpg)
●おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/46b43507e8731e604159e1169d69aebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/f694e1fc6ff3fd00f2108a36cbbd61c8.jpg)
★フォルムや色合い、まさに見映えの良いギター、
来月の野外ライブでの使用が楽しみ。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます