goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ロード練習/アートスポーツ

2010年12月19日 01時05分46秒 | マラソン
■本日(12/18<土>)は、休みなので家族はお寝坊さんでした。
午前中はマッタリしてから、昼からロード練習、病院へお見舞い、そして東京・御徒町のアート
スポーツへ行きました。


■ロード練習
若潮マラソンに向けてロード練習、内みのわ運動公園を13:00にスタート。
田園地帯を走る晴天、無風、暖かい、直線道が続きます。
小糸川の流れが穏やか、水量の勢いがありません。
稲刈り跡の白さと青空のコントラストが綺麗です。
ジョギングペースなので疲れません。柿の枝に寄生したアケビの様な・・・何でしょうか?
水田の消火栓の蓋には、消防車が描かれています、分かり易い。
君津市は暖かく、もう菜の花が咲いて、蜂が盛んに蜜を集めています。
内みのわ運動公園に14:30ゴール。
直ぐに、帰宅し、入浴と昼食を済ません、東京へ。


■東京・御徒町のアートスポーツ
途中、市川の病院へお見舞いに寄り、東京に。

▼アートスポーツ本店
ボーナスのお小遣いを「山の神」貰い、久しぶりにランニング用品を買うことにしました。
本店に入ると、大画面のモニターに「ハセツネ2010」のスタートシーンが放映されていました。
ほろ苦い思い出が・・・、ハセツネドキュメント2010 DVD(3,150円)「修行走65さんからの情報
提供があり、私が今熊山の登りアップで写っていると」、その内、気が向いたら購入を・・・。
1階ランニングウェアで年配の店員さんにKappaのウィンドジャケット・パンツ(8,900円)とランニ
ングシャツ(3,600円)をチョイスしていただき、気に入りました。
(山の神曰く、今、持っているのと同じようね、と)。

▼ODBOX本店
房総の山親爺さんから「12/25高宕山300回登山記念山行(さんこう)計画書」に祝賀会では環境
に配慮して使い捨て用具は使用しないと明記していたので、コップ、食器、箸を買うことにしました。
既にコップや食器は持っているので、今回はチタンカトラリーセット2 (スプーンとフォーク)(1,890円)。
箸は娘が幼稚園の時に使用していたお上がりを。これで準備万端。

さてさて、明日(もう日付変更線が変わっている)は、走る仲間とマラニックと忘年会早く寝ないと。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三線(さんしん)の紹介/ギタ... | トップ | 忘年マラニック参加 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事