■本日(2016/02/11<木・祝>)は、高宕山トレイルランに出掛けました。
■冬枯れの高宕山トレイルラン
○晴天、少し風があるが高宕山へ。
○11:00石射太郎登山口に到着、駐車場は満車状態。
○11:10、左回りでスタート。シダの谷を登っていく。
○石射太郎山の山裾には水仙が咲いている。
○高宕山を目指す。山枯れのトレイル(登山道)を走る。
○高宕観音堂、ハイカーが昼食中。
○高宕山山頂には、次々とハイカーが登ってくる。
○八良塚の分岐、長い丸太階段を登っていく。
○シダに谷を通過、ヒンヤリとしている。
○峠に日がさす、暖かい。風邪をひいたのか鼻水が出る。
○長い丸太階段を一気に下る。
○枯葉のトレイル(登山道)、カサカサとした音が心地よい。
○高宕監視コース分岐を石射太郎登山口へ向かう。
○13:50石射太郎登山口にゴール。
★少し気温が低かったが、走りやすかった。リフレッシュで出来た。
■冬枯れの高宕山トレイルラン
○晴天、少し風があるが高宕山へ。
○11:00石射太郎登山口に到着、駐車場は満車状態。
○11:10、左回りでスタート。シダの谷を登っていく。
○石射太郎山の山裾には水仙が咲いている。
○高宕山を目指す。山枯れのトレイル(登山道)を走る。
○高宕観音堂、ハイカーが昼食中。
○高宕山山頂には、次々とハイカーが登ってくる。
○八良塚の分岐、長い丸太階段を登っていく。
○シダに谷を通過、ヒンヤリとしている。
○峠に日がさす、暖かい。風邪をひいたのか鼻水が出る。
○長い丸太階段を一気に下る。
○枯葉のトレイル(登山道)、カサカサとした音が心地よい。
○高宕監視コース分岐を石射太郎登山口へ向かう。
○13:50石射太郎登山口にゴール。
★少し気温が低かったが、走りやすかった。リフレッシュで出来た。
私など、こんなに暖かいのにインドア。
普段あまり弾けないギターを楽しんでました。
コメントありがとうございます。
山を走る(登りは速足で、下りは駆け下る)と
下界の喧噪を忘れます。会社や仕事、家のことも(笑)。
ところで、ウィンタースポーツ(スキーやスノボー)は
もう終わりですか?。
スキーは2回しか行った事がないのですが、
そうそう、娘は中学校の時、修学旅行はスキー場
でした。
行ってみたいですね~♪。</色>
スキーはまだまだ行きますよ!
指導員に教えなきゃいけないのと、本日、スノボの全日本の奴に板をもらったので、スノボも始めなけれ(^O^)/
ただ、ギターの練習が進んでません…f^_^;)
スキー指導員を教える教官ですか?
うちの会社の人で、過去の国体のスキー選手
がいました。
阿漕さんも輝かしい実績があるのでは?。
スノボー頑張って下さい。
「銭形平次」のテーマ曲の演奏、面白いですね~♪</色>