■本日(2013/11/03<日>)、図書館に行くと新刊コーナーに「東京オリンピック(1964)」
の写真雑誌があったので紹介します。
■アサヒグラフ増刊復刻版「東京オリンピック(1964年)」
○雑誌名 : 完全復刻 アサヒグラフ 東京オリンピック
○発行所 : 朝日新聞出版 週刊朝日編集部編
○発行日 : 2013年10月30日
本書は1964(昭和39)年に東京で開催された第18回夏季オリンピックを伝えると
当時の「アサヒグラフ増刊東京オリンピック」の原本から、そのときとほぼ同じ判型
で復刻しました。
▼表紙
●東京オリンピック
10000メートルスタート

◇2500メートル付近、まだ一団だが、トップは12番クラーク(豪)メルボルンの聖火
最終走者だ。
▼カラーページ
●秋晴れの下につどう

◇日本選手団入場行進
●キューバー、ガーナー、統一ドイツ選手団

●94カ国の精鋭が集う、秋空に一万羽のハトが放たれた

●マラソン表彰式

◇人間わざとは思えないアベベの快走ぶりだった。2時間12分11秒2の驚異的な
世界記録だった。
▼モノクロ写真
●世界一をめざして 陸上・男子100メートル決勝

◇ヘイズ(米)ゴールイン! 10秒0 は世界タイ記録
●劇的な追いこみ 10000メートル

◇陸上競技第一日の十四日夕方に行われた1万メートル決勝は、数々の話題を
生んだ。二周目からクラーク(豪)がトップに立ち、十周あたりから、クラーク、ミルズ
(米)ガムーディ(チュニジア)、マモ(エチオピア)が先頭を争う。
あと100メートル、ガムーディがトップ、逃げ切るか。しかし、ミルズの追いこみは
ものすごく、ゴール寸前、ついに抜いた。

※マモ・ウォルデはクラークのスパイクにより、4コーナーを走っている。
4位となる。
詳しくは、「長距離王国エチオピアの誕生」の「マモ・ウォルデについて①」を参照。
●やったぞ 円谷君 マラソン

◇ベルリン以来28年ぶりで陸上に日の丸をあげた円谷 喜びが一ぱい
◇東京オリンピックのハイライト、マラソンはあまりにも見事なアベベ(エチオピア)の
勝利で飾られた。


ローマをはるかに上回るペースで表情ひとつかえずに走り通した。
わが円谷選手も、すさまじいねばりをみせ、ヒートリーに抜かれるたとはいえ、三位に
くいこみ、陸上唯一の日の丸をあげてくれた。
◇ゴールインしたアベベは体操をして「あと20キロ走れる メキシコにも優勝するよ」
健闘の円谷は精も根もつきはてた格好

●熱戦にひろう


◇マラソンで36キロまでよくアベベ選手を追ったホーガン選手(エール)ついに力つきた
●金メダルにかがやく 陸上競技



●見直そう 円谷のくれた感動


◇深い愛情と礼儀 円谷の手紙は美しい
●名選手 メダリストを語る

◇マラソン8位だった君原健二は言う。アベベ・ビキラと円谷幸吉について
※いや、写真を見ていると興奮が蘇ってきます。東京オリンピックの映画を思い出
しました。2020年東京オリンピックはどのよな感動が・・・、楽しみです。
の写真雑誌があったので紹介します。
■アサヒグラフ増刊復刻版「東京オリンピック(1964年)」
○雑誌名 : 完全復刻 アサヒグラフ 東京オリンピック
○発行所 : 朝日新聞出版 週刊朝日編集部編
○発行日 : 2013年10月30日
本書は1964(昭和39)年に東京で開催された第18回夏季オリンピックを伝えると
当時の「アサヒグラフ増刊東京オリンピック」の原本から、そのときとほぼ同じ判型
で復刻しました。
▼表紙
●東京オリンピック
10000メートルスタート

◇2500メートル付近、まだ一団だが、トップは12番クラーク(豪)メルボルンの聖火
最終走者だ。
▼カラーページ
●秋晴れの下につどう

◇日本選手団入場行進
●キューバー、ガーナー、統一ドイツ選手団

●94カ国の精鋭が集う、秋空に一万羽のハトが放たれた

●マラソン表彰式

◇人間わざとは思えないアベベの快走ぶりだった。2時間12分11秒2の驚異的な
世界記録だった。
▼モノクロ写真
●世界一をめざして 陸上・男子100メートル決勝

◇ヘイズ(米)ゴールイン! 10秒0 は世界タイ記録
●劇的な追いこみ 10000メートル

◇陸上競技第一日の十四日夕方に行われた1万メートル決勝は、数々の話題を
生んだ。二周目からクラーク(豪)がトップに立ち、十周あたりから、クラーク、ミルズ
(米)ガムーディ(チュニジア)、マモ(エチオピア)が先頭を争う。
あと100メートル、ガムーディがトップ、逃げ切るか。しかし、ミルズの追いこみは
ものすごく、ゴール寸前、ついに抜いた。

※マモ・ウォルデはクラークのスパイクにより、4コーナーを走っている。
4位となる。
詳しくは、「長距離王国エチオピアの誕生」の「マモ・ウォルデについて①」を参照。
●やったぞ 円谷君 マラソン

◇ベルリン以来28年ぶりで陸上に日の丸をあげた円谷 喜びが一ぱい
◇東京オリンピックのハイライト、マラソンはあまりにも見事なアベベ(エチオピア)の
勝利で飾られた。


ローマをはるかに上回るペースで表情ひとつかえずに走り通した。
わが円谷選手も、すさまじいねばりをみせ、ヒートリーに抜かれるたとはいえ、三位に
くいこみ、陸上唯一の日の丸をあげてくれた。
◇ゴールインしたアベベは体操をして「あと20キロ走れる メキシコにも優勝するよ」
健闘の円谷は精も根もつきはてた格好

●熱戦にひろう


◇マラソンで36キロまでよくアベベ選手を追ったホーガン選手(エール)ついに力つきた
●金メダルにかがやく 陸上競技



●見直そう 円谷のくれた感動


◇深い愛情と礼儀 円谷の手紙は美しい
●名選手 メダリストを語る

◇マラソン8位だった君原健二は言う。アベベ・ビキラと円谷幸吉について
※いや、写真を見ていると興奮が蘇ってきます。東京オリンピックの映画を思い出
しました。2020年東京オリンピックはどのよな感動が・・・、楽しみです。