■本日(2016/06/12<日>)は、金谷・鋸山トレイルランに出掛けました。
■紫陽花の金谷・鋸山トレイルラン
○梅雨入りしたので、鋸山の“あじさい広場”に紫陽花を見に!
○ザ・フィッシュの駐車場に10:30到着。

○鋸山:房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。


○11:40スタート。


○分岐を“観月台・公園”方面へ向かう。




○観月台 金谷港や久里浜港




○鋸山を側面から撮影


○“あじさい広場”、紫陽花はまだ早かったかな。






○“関東ふれあいの道”を登っていく。


○“地獄のぞき”を見あげる。


○岩舞台




○ショベルローダーを放置されいる。豊田自働織機製作所 銘板


○山頂からの眺め


○観音洞窟

○地球が丸く見える展望台


・保田方面



・金谷港、久里浜港





○鋸山山頂


○“関東ふれあいの道”東の肩を目指す。

○東の肩でハイカーに写真を撮っていただく。(安兵衛井戸沢コース)


○崖難所を下る。

○手掘りトンネル



○下り基調なので楽に走る。


○分岐前の紫陽花が咲いている。




○分岐


○13:05 ザ・フッシュ駐車場にゴール。キリンレモンが美味しい。

○かぢじや旅館で温泉入浴。

★今度は、雨降りでも走るかな。
■紫陽花の金谷・鋸山トレイルラン
○梅雨入りしたので、鋸山の“あじさい広場”に紫陽花を見に!
○ザ・フィッシュの駐車場に10:30到着。

○鋸山:房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。


○11:40スタート。


○分岐を“観月台・公園”方面へ向かう。




○観月台 金谷港や久里浜港




○鋸山を側面から撮影


○“あじさい広場”、紫陽花はまだ早かったかな。






○“関東ふれあいの道”を登っていく。


○“地獄のぞき”を見あげる。


○岩舞台




○ショベルローダーを放置されいる。豊田自働織機製作所 銘板


○山頂からの眺め


○観音洞窟

○地球が丸く見える展望台


・保田方面



・金谷港、久里浜港





○鋸山山頂


○“関東ふれあいの道”東の肩を目指す。

○東の肩でハイカーに写真を撮っていただく。(安兵衛井戸沢コース)


○崖難所を下る。

○手掘りトンネル



○下り基調なので楽に走る。


○分岐前の紫陽花が咲いている。




○分岐


○13:05 ザ・フッシュ駐車場にゴール。キリンレモンが美味しい。

○かぢじや旅館で温泉入浴。

★今度は、雨降りでも走るかな。