小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

「2013年度、国公立医学部合格者数。」(週刊朝日4月26日号による。)にみる東海高校。

2013-04-18 | 大学受験
 東海高校が今年も国公立医学部合格者数で101名と6年連続日本一位。
 ご同慶の至りです。
細部を見ると、若干の(?)が残ります。
東大理科Ⅲ類(医学部)合格者0人。これは東海高校としては、近年まれに見る現象といえます。ここ10年間、例年1人から3人は確実に東京大学理科Ⅲ類に合格していたことを考えると、異変といえます。
 また資料には現れていませんが、今年度、名古屋大学医学部の推薦も不合格であった由、伝わっています。ここ5年間推薦での名大医学部合格が100%であったのが、以前に逆戻りしてしまいました。
 6年前の推薦合格者のA藤君。くしくもA君の当時の担任は、今回週刊朝日でインタビューに答える学習指導部長のN藤先生でした。A君はS学研究会の部員であったため、面接指導はこの私が担当しました。前年度の推薦入試で不合格となったX君に面接の有り様をつぶさにヒアリング調査していた私は、A藤君に面接の極意を伝えました。その甲斐あってか、A藤君は無事合格しました。
 貴重な失敗談を、後輩の為に言い残してくれたX君に感謝いたします。なお、このX君、実力あるので、一般入試で名大医学部へ、余裕の現役合格を果たしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット端末の未来を予測しよう。

2013-04-17 | コンピュータよもやま話
どんな分野でも「歴史は繰り返します。」
独自OSであり、内部資料を非公開のかつての、アップル社のマッキントッシュ(愛称マック)はその操作性のよさから人気を博した。当時その操作性のよさから、IBM-PCユーザーから垂涎の的であった。なにせ、マイクロソフトがワードとエクセルを載せたのがマックだった。IBMーPCのユーザーにも、同じようなウインド環境を用意して、ワードとエクセルを買ってもあることが、計画された。結果、MS-windouwが生まれ、その上で、ワードもエクセルもマック並みに使えるようになった。IBM-PCがほぼ市場を独占した。これから得られる教訓は「独自ハード、独自システムよりは、汎用性の高い、互換機連合軍が勝利した。」である。
 では、タブレット分野ではどうであろうか。
先行する、アップル社のi-padファミリー。それを追う、グーグル社のandriod搭載タブレット連合軍。そこに殴り込みをかける、マイクロソフトのsurfaceシリーズ。先の歴史の教訓によれば勝つのはグーグルといことになるが、果たして現実はどうなるのだろうか。
 まだまだ予断は許せない。
で、私はどうするかというと・・・・・。
 おそらく、3つの勢力の製品を買って、使い勝手の違いをレポートしているだろう。きっとね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学Ⅲの学習について。

2013-04-17 | 学習一般
 数Ⅲの学習の補助には、東京出版の「微積分/基礎の極意」がお薦めです。
B5版、128ページに微積分のエッセンスがこめられています。教科書より一歩進んだ見地から微積分を見ています。君の成功を祈っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンマラソンで爆破事件。詳細は不明。

2013-04-16 | 日記
伝統のボストンマラソンで爆破事件がおきました。イスラム過激派のテロなのでしょうか。
ボストンは私の好きな町です。それほど大規模な都市ではなく、MITが市内にあったり、近くにはハーバード大学もあり、日本ならさしずめ古都、京都といった風情です。以前は市内での車の渋滞が激しかったのですが、今では地下に高速道路ができて、その渋滞も緩和されました。日曜ともなると、郊外の野外ステージで地元の楽団の演奏が聴けるなど、文化的にも成熟した都市、それがボストンです。レストランでは、ロブスターが有名で、50ドルあれば、リッチなれレストランメニューが楽しめます。もっとも、自宅で料理をするなら、近くの市場に出かければ、1尾5ドルほどでロブスターは手に入ります。調理も、焼くか、蒸すかのどちらかです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところ、ひどい風邪をひいてしまいました。みんさん、健康管理にお気をつけ下さい。

2013-04-16 | 日記
春休み中はいたって健康でしたが、新学期そうそう風邪を引いてしまいました。
ようやくその風邪も抜け始めました。(やれやれです・・・)
出鼻をくじかれたようです。授業等に支障はありません。
また元気にこのブログに記事を書こうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ、シャコンヌにはまる日々。バッハ最高ですね。

2013-04-10 | 音楽の楽しみ
J.S.Bach作曲 ヴァイオリン・パルティータ BWV1004 終曲のシャコンヌほど、人の心を捉えて離さない曲は、他に無い。
桐朋学園創始者の斎藤秀雄氏が教え子達の教育に、このシャコンヌをオーケストラ用に編曲した話は有名である。世界的指揮者の小澤征爾氏も19,20歳のころ、指揮法の勉強に、このシャコンヌを採用したという。(「僕の音楽武者修行」、新潮社文庫参照)
現在、斎藤記念オーケストラによる演奏がYOUTUBEにて視聴できますので、一度お聞きください。

 もともと、このシャコンヌはヴァイオリン独奏曲なのですが、プゾーニによってピアの用にも編曲されています。クラシックギター界では、ギターの神様といわれるアンドレス・セゴビアはじめ、ナルシソ・イエペス、ジョン・ウィリアムス等によって演奏され、つとに有名です。最近では村治佳織さんも演奏しています。多くのプロギタリストがコンサートで演奏することが多い名曲、それがこのシャコンヌです。
 ご本家のヴァイオリンでの演奏では、やはりNo1はイツァーク・パールマンでしょう。ヘンリック・シェリング、ヤシャ・ハイフェッツはじめ、多くのヴァイオリニストがこのシャコンヌを演奏しています。
日本人では、最近、庄司沙矢香さんの演奏が素敵です。彼女ならではのテクニックが随所にみられ、今後の彼女の活躍が期待できます。(テクニックの確かさは、当代随一ではないでしょうか。さすがパガニーニ国際コンクール第一位の実力です。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した学生生活を送ろう。その日々の積み重ねが大切です。

2013-04-10 | 心のサプリメント
与えられた環境の中で、精一杯がんばろう。
無いものねだりを言うのは止めよう。
人生、何が幸不幸かは分かりません。
大切なことは、目標を持つこと。
目標の達成を目指して、日々精進しよう。
「努力は人を裏切らない。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、マイクロソフト社タブレット、日本上陸。タブレット分野の成長をうけて、MS初のハード発売。

2013-04-09 | コンピュータよもやま話
 米国では、既に発売済みのマイクロソフトのタブレットが日本でも先日発売された。MSの多くのソフト、データがそのまま使えるとなると、アップルのipadより初めから使い勝手がよくなる。市場心理を巧みに読み取った戦略である。スマートフォンの使い勝手をタブレットに持ち込んだアップル。タブレット市場の成熟度を見極めて、初のハードを発売したマイクロソフト。両雄の今後の戦いぶりが楽しみである。またそれに加えて、サムソン、グーグル両者の戦略も見逃せない。いづれにせよ、タブレット市場を押さえたものが今後10年、市場をリードする企業となることは間違いあるまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス、サッチャー女史亡くなる。

2013-04-09 | 日記
 英国病に苦しむイギリスを救った、元首相、サッチャーさんが亡くなった。1979年から1990年までの長きに渡って財政建て直しを積極的に行った。一言で言えば、「小さな政府」を実現する新自由主義経済を目指したものだった。これは日本の自民党小泉政権が目指したものとほぼ同じものである。社会的な格差を生みつつも、財政赤字を見事に解決したイギリスとはことなり、ここ日本ではイギリスほどうまく事は運ばなかった。
 このところ、矢継ぎ早に新政策を打ち出す安部内閣。何かに取り付かれてはいませんか。冷静に動静を見極めたいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式です。年度初めに思うこと。

2013-04-08 | 日記
 歌舞伎座もいよいよリニューアル・オープン。今年1年をかけえて杮落とし(コケラオトシ)を行います。高校生になり、古典を学ぶと、歌舞伎の独特な言い回しも、ある程度わかるようになります。歌舞伎会の重鎮が相次いで亡くなり、その痛手は大きいものがあります。しかし、若手初め、ベテランの奮起で、今まで以上に歌舞伎人気は上昇機運にあります。名古屋の御園座の建て替え計画も本決まりとなり、伝統芸能の発表の場もしっかり確保できています。市川家、中村家はじめ歌舞伎関係者の方々のご多幸を心よりお祈りいたします。
 さて、本業のお話です。最近、関東で「俺のイタリア」「俺のフランス」「俺の割烹」という立ち飲みチェーン店に人気があるそうです。高級食材を用いて、一流シェフによるイタリア料理、フランス料理、日本料理を格安(おおよそ1,000円+α)で提供するお店です。全体であわせて10店舗ほど出来ています。
人気も上場で、この2年間で行列のできる店に発展しています。
 そこで、今年はこれにちなんで私の授業を「俺の数学」と題して、高レベルの内容を今まで以上に分かり易く提供したいと考えます。乞うご期待下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする