小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

藤井聡太4段、叡王戦にて2連勝し、決勝へ進出。

2017-10-10 | 日記
通算勝ち星、45勝6敗。叡王戦予選で2連勝し、各段の代表者として決勝に進出。
さらなる飛躍が期待されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界体操選手権大会、白井健三選手個人総合銅メダル。種目別は床と鉄棒で金メダル獲得。

2017-10-09 | 日記
内村航平選手の怪我で、白井健三選手の次期リーダーとしての自覚が芽生えたことが、今大会の大きな収穫だった。内村先輩の指導宜しきを得て、益々選手としての技を磨いて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊大学への数学、10月号、巻頭言は中島さち子さん。

2017-10-08 | 大学受験
中島さち子さんの数学との出会いが詳しく書いてあります。
10月号は場合の数学が特集です。
またIMOの今年度の世界大会の問題解説が載ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大野球部、6大学野球リーグで15年ぶりの勝点1をあげる。対法政大。

2017-10-08 | 日記
長いトンネルを漸く抜けての久々の勝利だ。
今後の戦いぶりが楽しみです。
何十年かぶりに、東大を優勝させよう会の立ち上げが必要かも知れません。
東大野球部の皆さん、おめでとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸製鋼所の製品の検査データ改竄され、出荷された事実を公表。

2017-10-08 | 日記
神戸製鋼所の出荷した製品の検査データ改竄は、それを使って作成した部品の強度の信頼性が疑われることに等しい。その多くは自動車部品であるが、中には国産の飛行機であるMRJ用のものもあったという。部品交換するにしても、既に組み付けた部品を再度分解して取り外す手間が大変だ。老舗の神戸製鋼所らしからぬ今回の事件、まだ他にも類似の改竄はなかったのだろうか。暫く動静を見極める必要がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所洗剤戦争。Kao vs. P&G キュキュット vs. Joy

2017-10-08 | 日記
台所洗剤は今や二強の争い。
キュキュットとJoyが熾烈な争いをしている。
両者とも油の分解、除去能力に優れてきる。
それでいて、手の余分な油分を残してられるから、手がカサカサしない。
日米のトップメーカーが正に四つに組んだ格好だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引いてしまったようです。

2017-10-08 | 日記
風邪を引かぬようご注意下さい。
暖かくして、栄養のあるものを採り、早めに風邪を治そう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三條正人さん亡くなる。東京ロマンチカのボーカルたんとう。74歳

2017-10-06 | 日記
鶴岡正義と東京ロマンチカのボーカル、三條正人さんが亡くなる。
奥様の香山美子さんとともに、私の幼き頃の大好きな兄さんとお姉さんだった。中学生の頃の髪型は、7..3に分けていた。モデルは理髪店にあった三條さんの写真だった。
正人さんのご冥福を心やりお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和高校ラグビー部の危機。高1の部員数0の意味するところ。

2017-10-06 | 大学受験
明和高校ラグビー部の存立が危うくなっている。
今年のラグビー部の部員数、高1は0人。
熱心な勧誘活動も甲斐無し。
その原因の背景は、2020年度から始まる大学入試新テストにある。現在の高1生徒は浪人すると新テストに引っかかり、受験に不利だと思われているからだ。
70年近い歴史を誇るクラブだけに、廃部は残念でならない。何とか、ならないか。そう思うOB諸氏は多いだろう。我こそは、という高1生のクラブ加入が待たれる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auからAIスピーカー、GoogleHome、GoogleHomemini発売。

2017-10-06 | コンピュータよもやま話
AIスピーカーが日本でも本格的に普及の兆し。
IoTの一歩手前の状況が生まれようとしている。
物がインターネットにつながる世界。その一歩手前に我々は居る。
人と人、人と物、物と物が相互につながり、連携する世界ができ始める。
そのフロントエンドでのマン・マシン・インターフェースを司る役目を果たすのが、AIスピーカーであるとの認識が大切だ。次世代のインターネットの胎動がいよいよ始まった。AIスピーカーはその覇権争いの象徴と言えるのて、今後、各社の開発競争が一層激化するだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする