少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

4年ぶり

2023-08-25 | その他日常
今年は、そこらじゅうで4年ぶりってのがありますが、
我が街のお祭りも明日、明後日、4年ぶりの開催

子供の頃は、このお祭りが終わると夏休みも終了。
そろそろ、宿題も気に成るけど、お祭りだもんしょうがないよ。
って自分に言い聞かせて遊んでいた。

高校生にもなると、縁日に行くのもなんだかなぁって、
外の喧騒をよそにナイターを観てた

結婚して、子供が出来ると。
久しぶりにって言うか、初めて踊りを観た気がする。
それまでは、縁日かゲームセンターに行ってたから
子供が大きくなると連に入って、
それを追いかけるので、必死

そして、今年。
娘も久しぶりに連に参加。
久しぶりで、踊り手が少ないらしい。
踊ってって頼まれたそうですが、
足、痛いし。腕も疲れるし。先輩が怖いしって、
今回も、優しいオジサン達と一緒に鳴り物だそうで。
折角だから、踊ればいいのになぁ

娘の高校時代の仲良しちゃんが、
今年、初めて観に来るそうで。
コッチで美容院を予約したらしい。
観るだけなのに気合入ってます
新婚で旦那さんと一緒だからね。

ムコ殿も初めて観に来るそうで。
「何時ごろ行けばいいですかね。始まるちょっと前で大丈夫ですか?」
「大丈夫だろうけど、ウチに着くのに30分見た方が良いよ。」
「え~」って驚いていたけど。
普段は駅から3分で着く我が家。
お祭りの時は、交通規制だらけに人だらけ。30分で着くかなぁ

そうなんです。実は、久しぶりで嬉しいより、
面倒くさいなぁって方が大きいかなぁ
酔っ払いも多いしねぇ。

4年ぶりって事で、高齢化が進んでいた町内会。
役員がミンナ亡くなっちゃたらしい
テントとかどうやって立てるの分からないって、
家内が焦ってた

私も二日目は消防団の警戒に駆り出されている。
せめて、暑いのは止めて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする