少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ショックな敗戦

2007-11-25 | 練習・試合後記
今日は、4年生以下のカテゴリーで練習試合を行いました。
対戦相手は、永遠のライバル校。
まぁ、お互いに弱いって事ですが・・・
両方、ココに負けたら、どこに勝つって感じ。
チーム状況もそっくりで、部員不足から対外試合が出来ない期間を
乗り越え、去年の秋から大会復帰。同時期に監督も交代。
例え練習試合でも、意地でも負けられないんです。

そして、2週間後に今年最後の大会の対戦相手でもあります。

試合前に
私「今度の大会。対戦相手は?」
部員達「××」
私「今日の相手は?」
部員達「××」
私「そう、同じ相手、本番前にコテンパンにやっつけて、
大会では、ユニフォームを見るのもヤダって、思われるぐらい
やっつけてこい。」
部員達「ハイ。」

で、コテンパンにやられました。

私が記憶する限り、負けた事ないんです。
なのに、完敗。

たった一年で、見違えるチームになっていました。
今日は、相手の監督さんは、急遽仕事でいなかったのですが、
どんな指導、練習をしているのでしょう?

色々な面でショックな敗戦でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剣道二段 | トップ | 敗戦→原因究明→練習 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドラ夫)
2007-11-25 23:27:01
2週間後にリベンジの機会があるのですから、
早速対策を立てて、準備万端で挑みたいですね!

気を引き締める、いい機会だったと思いましょう^^

返信する
ドラ夫さん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2007-11-26 10:35:30
たった、2週間なので出来る事は限られていると思いますが。来年、再来年もありますので、地道にやって行きたいと思います。

相手チームとの差は、バッテリーの差でした。
この辺りの練習メニューを再考してみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

練習・試合後記」カテゴリの最新記事