良いですよ、別に気にしてませんから、
誤審を含めての野球ですからね、
ホント、全然気にしてませんからね。
バラバラのストライクゾーンも
アウトをセーフにされて、決勝点を入れられても、
あの二点目が無かったら、寺内選手のホームランが出たか?って事もあるしね。
全然気にしてません。
去年の日本シリーズ、ウチのカトケンもやらかしてますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもね。
これが、逆だったら。
こんなもんじゃないでしょ、騒ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
出た
ジャンパイア
とか何とかアンチが騒ぎそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だから、誤審だ
って騒がないようにね。
静かに抗議文を出しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日は午前中に低学年の試合。
午後から、高学年の試合の応援![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
帰宅して、安部礼司を聞いて、
日本シリーズに臨む手筈。
その前にお風呂に入って。ってジーンズを脱いだところで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
S1チームの監督さんから練習試合のお誘いかな?
「もしもし」って軽い感じで出たら
低い声で「12月のローカル大会の会議が始まっているんだけど、来れる?」
「ゲッ
」
聞いてないよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
脱いだジーンズを再び履いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
数年前はトーナメントだった低学年の部。
今年の参加は4チーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
小さい子には野球って、人気無いのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、例年この大会が終わると4年生は高学年へ
そうすると残り一か月。
低学年の監督になってから
野球の楽しさや体力の向上、モノを大事にする心に目を向けて、
勝ち負けは二の次。とまでは言わないけど
あんまり、勝った負けたは気にしなかった。
今年もそんな感じで過ごした1年。
ボロ負けの連続だったけど、
最近は良い感じの試合内容。
最後の大会は勝負に拘ってみる?
投手を含めた守備はソコソコ。
走塁は気が利いた走塁が出来るのが4人。
バッティングは期待出来るのが3人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ソコソコの守備をマアマアに
気が利いた走塁が出来る人数も増やしたい。
それには、全体練習が必要。
そこに時間を使ってしまうと
バッティング練習の時間が・・・
それに3年生以下はまだまだスイングが怪し過ぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お願い、素振りしてきて。
このチームの最後の一か月、
真剣に野球しよう
誤審を含めての野球ですからね、
ホント、全然気にしてませんからね。
バラバラのストライクゾーンも
アウトをセーフにされて、決勝点を入れられても、
あの二点目が無かったら、寺内選手のホームランが出たか?って事もあるしね。
全然気にしてません。
去年の日本シリーズ、ウチのカトケンもやらかしてますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもね。
これが、逆だったら。
こんなもんじゃないでしょ、騒ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だから、誤審だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
静かに抗議文を出しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日は午前中に低学年の試合。
午後から、高学年の試合の応援
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
帰宅して、安部礼司を聞いて、
日本シリーズに臨む手筈。
その前にお風呂に入って。ってジーンズを脱いだところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
S1チームの監督さんから練習試合のお誘いかな?
「もしもし」って軽い感じで出たら
低い声で「12月のローカル大会の会議が始まっているんだけど、来れる?」
「ゲッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
聞いてないよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
脱いだジーンズを再び履いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
数年前はトーナメントだった低学年の部。
今年の参加は4チーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
小さい子には野球って、人気無いのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、例年この大会が終わると4年生は高学年へ
そうすると残り一か月。
低学年の監督になってから
野球の楽しさや体力の向上、モノを大事にする心に目を向けて、
勝ち負けは二の次。とまでは言わないけど
あんまり、勝った負けたは気にしなかった。
今年もそんな感じで過ごした1年。
ボロ負けの連続だったけど、
最近は良い感じの試合内容。
最後の大会は勝負に拘ってみる?
投手を含めた守備はソコソコ。
走塁は気が利いた走塁が出来るのが4人。
バッティングは期待出来るのが3人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ソコソコの守備をマアマアに
気が利いた走塁が出来る人数も増やしたい。
それには、全体練習が必要。
そこに時間を使ってしまうと
バッティング練習の時間が・・・
それに3年生以下はまだまだスイングが怪し過ぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お願い、素振りしてきて。
このチームの最後の一か月、
真剣に野球しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
真剣になれば、絶対に変わってくるはず!
・・・と信じたい^^;
【最後の大会】という言葉が、子供達のスイッチを入れてくれれば良いですね。
子供だけじゃなく、
低学年ですからね
親もスイッチを入れて欲しい