娘も家内もドライバーが良くって、
その後も良い感じでグリーン周りに。
「グリーンまで3打で来たのに、8だぁ」って。
結局、そうなのよ。
特に娘は初めたばかりなので、
グリーンを行ったり来たり。
ショットの練習はするけど、
アプローチはそんなにしないもんねぇ。
しかも、練習場ってマットから打つでしょ。
少々ダブっても、滑ってくれるのでミスしているって
思わないし。
人工芝だから、どこまで転がっていくですよ。
この位の振り幅なら、この位のキャリーって事は分かるけど。
コースに出ると、どの位転げるだろう?って。
大体、少なめに見積もっちゃっう事が多い。
祭日だった昨日。
家内は娘とお出かけ。
録画した番組を見たり、動画をを見たりしてました。
そこで見た桃プロのアプローチレッスン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/65c382c62bd867ce3f32a6bc169bc1df.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/188a146ce33c3e7c857945f9e8196184.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/faf1584f19e8c67b3e907796ccac3ff5.png)
正にその通り。
昨日書いた最終ホールのアプローチ。
前足上がりで地面にグラブが刺さった。
ポイントは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/20bbc7bd5a95d133e8d1c63a8d45d56c.png)
動画では、スクエアに構えてから、
開くのは、左足のみって。
そうなんだ
両足を開いてた。
確かに両足を開くと捻転し辛い。
早速、試してみたら、簡単![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
早くコースで試したいなぁ
その後も良い感じでグリーン周りに。
「グリーンまで3打で来たのに、8だぁ」って。
結局、そうなのよ。
特に娘は初めたばかりなので、
グリーンを行ったり来たり。
ショットの練習はするけど、
アプローチはそんなにしないもんねぇ。
しかも、練習場ってマットから打つでしょ。
少々ダブっても、滑ってくれるのでミスしているって
思わないし。
人工芝だから、どこまで転がっていくですよ。
この位の振り幅なら、この位のキャリーって事は分かるけど。
コースに出ると、どの位転げるだろう?って。
大体、少なめに見積もっちゃっう事が多い。
祭日だった昨日。
家内は娘とお出かけ。
録画した番組を見たり、動画をを見たりしてました。
そこで見た桃プロのアプローチレッスン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/65c382c62bd867ce3f32a6bc169bc1df.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/188a146ce33c3e7c857945f9e8196184.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/faf1584f19e8c67b3e907796ccac3ff5.png)
正にその通り。
昨日書いた最終ホールのアプローチ。
前足上がりで地面にグラブが刺さった。
ポイントは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/20bbc7bd5a95d133e8d1c63a8d45d56c.png)
動画では、スクエアに構えてから、
開くのは、左足のみって。
そうなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
確かに両足を開くと捻転し辛い。
早速、試してみたら、簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
早くコースで試したいなぁ
実戦的なアプローチの練習って、ショートコースに通うくらいしかできないんですかね?
桃プロのアプローチレッスンで、また一つ抽斗が増えそうな感じですね^^
でも、次にコースに出るのはいつ?