![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/fb5d0e9779c42bdcb025515cfbeca792.jpg)
昨日は、休みを取って家内とドライブ。
行く先は、いつかは制覇できるか”道の駅”計画。の為、
取あえず長野の方面の道の駅。
渋滞中の高速で隣に並んだバスに「善光寺」の文字。
「善光寺に行くか
」で行ってきました。
いやぁ、遠かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初めての善光寺。
なんと言っても「お戒檀めぐり」が強烈で
真っ暗の中を壁を触りながら進み、
極楽の錠前を触る。
ホントに真っ暗で何も見えず、
しかも出口まで結構長い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
探り当てたのが錠前かも分からず。
真っ暗の圧迫感と恐怖感が・・・
これも修行だ。と思ったら何となく気が楽になったけど。
家内は「もうチョット長かったら吐いた
」って
いやぁ、修行でした。
帰り道に寄った。
川中島の古戦場跡。
ボランティアの語り部の方に解説をしてもらって、
勉強になりました。
謙信が超えた土嚢ってのも教えてもらった。
善光寺も川中島も予備知識をもうチョット入れておけば
良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰り道に本来の目的の道の駅もひとつ制覇
行く先は、いつかは制覇できるか”道の駅”計画。の為、
取あえず長野の方面の道の駅。
渋滞中の高速で隣に並んだバスに「善光寺」の文字。
「善光寺に行くか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いやぁ、遠かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初めての善光寺。
なんと言っても「お戒檀めぐり」が強烈で
真っ暗の中を壁を触りながら進み、
極楽の錠前を触る。
ホントに真っ暗で何も見えず、
しかも出口まで結構長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
探り当てたのが錠前かも分からず。
真っ暗の圧迫感と恐怖感が・・・
これも修行だ。と思ったら何となく気が楽になったけど。
家内は「もうチョット長かったら吐いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
いやぁ、修行でした。
帰り道に寄った。
川中島の古戦場跡。
ボランティアの語り部の方に解説をしてもらって、
勉強になりました。
謙信が超えた土嚢ってのも教えてもらった。
善光寺も川中島も予備知識をもうチョット入れておけば
良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰り道に本来の目的の道の駅もひとつ制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
車中泊愛好家としては道の駅は外せません。お薦めは岩手県雫石の「あねっこ」かな。ちょっと遠いけど。
息子と娘、親と行って何が面白いんだか
>「あねっこ」
チェックして行ってみよう。っと
日本史はあまり得意じゃなかったんですが、上杉謙信だけは、その前の名前の関係で、ちょっと親近感を持ってる私です^^
>いつかは制覇できるか”道の駅”計画。
それじゃ、こちらの方にも来ていただかないといけませんね!
お待ちしてますよ~^^
私、日本史大好きでして
しかし、謙信を討ち損ねた、
信玄の家臣が悔し紛れに槍を石に突いたら
貫通した。って話は初めて聞きました。
で、その石もありましたよ。
見事に貫通してました
>お待ちしてますよ~^^
いつかは是非
奥様とドライブ
羨まし~~~(^.^)
善光寺に行かれたんですね…
お戒壇めぐりは暗くて
長いんですよね~(-_-;)
miyashitaも何度も行っていますが…
錠前を見つけた事はありません^^;
こちらは明日から福島行きです(^O^)/
あの触ったのは、錠前じゃなかったのかなぁ?
なんてたって、真っ暗ですからね
今度は一緒に行きましょう