音楽は気心を通わせます。
とはいっても、誰でも良いわけじゃないので(笑い)、不思議に気が合う人が長続きしていくものです。
学校の先生は秋は大忙しで、自分が歌っている暇はないみたいです。
自分のことより生徒のこと、父兄のこと。
1ヶ月に2回しか集まりませんが、
それでも全員が揃うのは難しい!
出席率は良いですけどね。
小ミサ曲を最後に演奏するので、久しぶりに4声揃った今夜はラッキーッ。
アカペラで歌ってみました。
「ウン、なかなかいいじゃない!」
みんな自画自賛です。(笑い)
第2部での、それぞれの曲目も決まりそうです。
今回は私が一番大曲を選曲したようです。
フランスオペラからが2曲、
日本歌曲も2曲、カウンターテナーもあり!
そして私が、日本のオペラから。夕鶴です。
第1部は、ドニゼッテイの「愛の妙薬」から抜粋。
第3部が、モーツアルトのミサ曲。
モーツアルトにしては途中の転調が多くてけっこう大変。
エ?なぜこの曲が最後かって?
なぜって、私がアルトを歌うから!(笑い)音域が低いんですよ!
バランス悪くて、アルトは私1人しかいないんですから!
とにもかくにも、やっとダイナミックを見ながら歌える余裕が出てきました。
練習回数、あと5回。うち、全員揃うのは・・・?
ト~ッテモ楽しいですよ!
とはいっても、誰でも良いわけじゃないので(笑い)、不思議に気が合う人が長続きしていくものです。
学校の先生は秋は大忙しで、自分が歌っている暇はないみたいです。
自分のことより生徒のこと、父兄のこと。
1ヶ月に2回しか集まりませんが、
それでも全員が揃うのは難しい!
出席率は良いですけどね。
小ミサ曲を最後に演奏するので、久しぶりに4声揃った今夜はラッキーッ。
アカペラで歌ってみました。
「ウン、なかなかいいじゃない!」
みんな自画自賛です。(笑い)
第2部での、それぞれの曲目も決まりそうです。
今回は私が一番大曲を選曲したようです。
フランスオペラからが2曲、
日本歌曲も2曲、カウンターテナーもあり!
そして私が、日本のオペラから。夕鶴です。
第1部は、ドニゼッテイの「愛の妙薬」から抜粋。
第3部が、モーツアルトのミサ曲。
モーツアルトにしては途中の転調が多くてけっこう大変。
エ?なぜこの曲が最後かって?
なぜって、私がアルトを歌うから!(笑い)音域が低いんですよ!
バランス悪くて、アルトは私1人しかいないんですから!
とにもかくにも、やっとダイナミックを見ながら歌える余裕が出てきました。
練習回数、あと5回。うち、全員揃うのは・・・?
ト~ッテモ楽しいですよ!