歌う介護士

看取りをしたご入居者から「あなたの声は癒される」と。お一人一人を思い浮かべながら、ずっと歌い続けています。

よみうりランドピクニック

2012-10-29 15:53:59 | Weblog
昨夜の雨が上がり、秋晴れのピクニックに付き添いで出かけました。
(私が行くと晴れる!^^)

観覧車から眺めた景色、見晴らしサイコー!(^_^)
高いところが苦手なご入居者と、しっかり手をつなぎながら。風が強かったですから(笑)。
(実は、内心こわごわ・・・高いところ狭いところ冷や汗もの!・・・でも、仕事ですから!)


肩、腕があ~、筋肉痛になるだろ~ナあ。
上りに下り、車椅子を押して移動するのはねえ。

乗せている方、
[ごめんねえ、降りましょうか。]と優しいお言葉。
力強く「大丈夫!」。
とても歩いて移動するのは、さらに無理なのです。
独歩のお二人、階段でよろけたのを危うく支え、セーフ!

お昼を食べて、アシカショーに笑顔になって。
何事もなく帰館。やれやれ。


わたしも、遊園地なんて?はるかな昔・・・行ったことあったっけ?
デイズニーランドも付き添いで行ったのが最初で最後だし・・・。

眠れない長い夜

2012-10-24 18:12:19 | Weblog
なんとなく[今夜は眠れないな?]と感じる日があります。

日中の活動と眠れないは、比例しないんですね。
脳が起きてしまうと言うか活性してしまうのは、夜間の歌の練習のおかげでしょう。

朝6時半には起きて、仕事(といっても研修で座学)、そのまま帰りは練習場所に直行。
同じ場所で地域のフオーラム打ち合わせがあったので、参加する人と少しお話できる。
来年1月末の催しで、初参加する予定です。


わたしたちが立ち上げて運営し始めた[たま・らいふ]ですが、コミュニテイビジネスをビジネスにしている方々からは評価されていないようです。
いまのところ[ただのサークル活動]ですので、仕方ないかな~。(笑)

デモね、これから立ち上げようとしているある方は「励みになった!」とご自分も腰を上げられたようですので、立場によってはお役に立っているようです。
この方からは、わざわざお手紙をいただきました。

自分たちの自己評価は高い!(当然です!(笑))
始めたばかりで、参加者が一般の方々だったと言うのは評価してよいのではないかと思います。

暇なオバサンたち(実際はとても忙しい!)の自己満足といわれたっていいじゃあないですか。
わたしたちは、わたしたちのやりやすい方針でネットワークを広げていくことにします。


音楽団体は、わたしが立ち上げたものはなく、どれも放り投げていかれたものを再建して運営して続けてきました。
受け継いで10年は続いてますね。

いまから10年続けば、そのときはバトンタッチするときですよね。
誰か受け取ってくださいね。


そうそう、月1回第4週土曜日の15時~17時、「日本の歌を歌う会」を始めます。
伴奏の引き受け手もあったので、こちらはほんとに歌うことを楽しみたいです。
今週27日もわたしはいますけど、街はハロウインですので半分しか借りられず雰囲気を見ながら事務作業をします。

こんなことを考え、
練習している重唱のイタリア語と楽譜が頭の中で流れて、横にはなっていても眠気は訪れず・・・。

もういいやと、眠れたのは3時半くらいかなあ・・・?
あさ?眼が覚めましたよ。
いささか脳内で血流が流れているような音が鳴ってます。


あ~、寝つきがよい人だけは羨ましい。
施設入居の高齢者の寝つきがいいのは睡眠導入剤のおかげなんでしょうねえ。
これも、介護者に都合のよい介護なのかもしれません。

団塊世代高齢化が社会活性化する!?

2012-10-20 20:46:58 | Weblog
何かと団塊世代の高齢化が社会問題になる!と取り上げられています。
初代団塊世代、1000万人。

定年後の団塊世代は、スムーズに地域に溶け込めているのでしょうか?

[新しい公共の担い手]には、いまのところほど遠い・・・ですねえ。

わたしでさえ、やっとのこと地域デビューできた状態です。
それも支えてくださる仲間あってのこと。それぞれが得意分野を黙っていても受け持って活動が成り立っています。


家族と薬剤師と医師をつなぐ[くらしとからだ]No74より抜粋。
では、団塊の世代が高齢者、後期高齢者になっていくと、社会はどう変わっていくのだろうか。
彼らは子どもの世話にはなりたくないとか、自立心、活動意欲は高い。65歳まで働きたいと言う人は60~70%、70歳まででも30~40%もいる。
結局高齢者のボリュウムが増える割には[活性化した高齢社会]になるのではないか。(中略)
団塊世代の公的年金は必ずしも充分ではない。退職金にしても大企業を除けば多くはない。それでも定年後、週に何日か働いて多少の報酬を足しにして、いろいろな地域活動やNPOなどに参加することに意欲を燃やす団塊世代は、着実に増えている。
(高齢者消費は、震災後も落ち込みは少なく、2011年に27.9%。10年前より7%増。)


処方箋を持って訪れるいつもの薬局で初めて手にしました。
最後の1冊、記事がなかなか面白い!


今日は[たま・らいふ]企画講座第1回。
和室だったので顔を合わせながら和気藹々の2時間でした。
参加人数は11人、20代から80代まで。単身者が半数以上。
座卓は、高さを足せる木枠があり、座いす用の足の高さが低いイスが配置されて、間接が痛い方でもゆっくりできました。



2回目は、11月10日[笑顔で筋トレ!]理学療法士の藤原さん担当です。

おいでいただいた方々、お世話いただいた皆様、ありがとうございます!

ニャンランドは大人気(^O^)

2012-10-18 15:20:14 | Weblog
いつもの病院に出かけると、スゴい並んだ人、人、人!


イヤー、親子連れは夏冬休みなら賑わっていますが、年齢層が違うので( ; ゜Д゜)

ツアーなのかな?
イーエ、日本語でしたよ。

島の問題が悪化してから、大陸の言語は聞かれなくなりました。

でも、皆さん楽しそうです。ニャン耳帽子の方も見えました。
そういえば、この春、急逝した彼女もグッズを集めていましたね。

少女になれる時があるのはいいかも!(^_^)