第71次座り込み行動は陽射しも暖かな中で音楽を交え取り組みました(11月21日)
村山事務局長の開始に当たっての挨拶
https://youtu.be/5-KMGkgXjro(動画をご覧下さい)
第71次座り込み開始に当たって村山事務局長から冒頭挨拶で、この座り込み行動は隣接する「明治屋」への行動ではないこと、「株式会社明治」に対する抗議と解決を求める行動であることを表明し、全国の会が進める「不買運動」を進めていますが、是非とも「明治屋」さんの商品を購入していただきたいと訴えさせていただきました。
主催者挨拶 明治乳業争議支援共闘会議・松本議長
https://youtu.be/0XjZ3GaIUXM(動画をご覧下さい)
明治乳業争議の解決を求めて明治HDと株式会社明治に対し毎月行動をしています。先ほども話しがありましたが隣の明治屋さんとは関係なくご迷惑をお掛けしています。
なぜ日本の物価が上がったのか、賃金が上がらないのかその原因は労働組合を潰してきたからです。明治乳業も労働組合を御用組合にして差別をしてきた。日本の労働組合の組織率は16.5%まで落ち込んでしまった。だから賃金が上がらない、物価だけが上がる国になってしまった。賃金の上がる国にしていきましょう。
中労委命令と付言の道筋で解決を求めること、統一教会と冨士政治大学の関わりを、経営状況から売上高は価格の値上げ分で若干増えていますがその他は減益等々を告発しました。
ギター演奏と歌・飯塚、ハーモニカ演奏・橋本と替え歌の北川さん
https://youtu.be/pbc92O3e7WM (動画をご覧下さい)
♪ たたかう我ら
♬ 替え歌「ベートーヴェン第9」
♫ 津軽海峡冬景色
♩ 俺たちのシルクロード
♪ 友よ
♫ 替え歌「幸せなら手を叩こう」
参加者へのお礼と争議解決に決意を 明治乳業争議団・松下副団長
https://youtu.be/GPrKl4GcuTw (動画をご覧下さい)
参加者へのお礼と決意を述べる。なぜ差別をされたかその原点といまたたかわれている都労委での調査の進捗、争議の審査に向けた労働委員会から提示された争点(案)を報告し、長い歴史の中で不当労働行為を明らかにするためが網羅されている。申立人等は概ね受け入れる姿勢でありますが、11月14日の調査の中で若干補充する意見を述べてきた。
座り込み行動の締めくくりシュプレヒコールで意志表示を松田克也社長へ向け示しました
https://youtu.be/7Z7S8WHz3Eg (動画をご覧下さい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます